2023年3月3日
バイテク情報普及会、「第7回高校生科学教育大賞」の支援対象校の募集開始
バイテク情報普及会は1日、高校生の農業とバイオテクノロジーの理解促進につながる科学教育活動への支援を行う「第7回高校生科学教育大賞」の支援対象校を、5月31日まで募集すると発表した。
最優秀賞または優秀賞に選ばれた学校には、1校当たり100万円を上限とし、申請した活動費用の一部または全額を支援する。
同賞は持続可能な農業の実現や食料の安定供給に貢献するバイオテクノロジーの重要性を広める活動の一環として同社が行っているもの。これからを担う高校生に「持続可能な農業」と「植物バイオテクノロジー」についてより深く学び考えるきっかけになること目的に2017年に設立。支援対象となる科学教育活動を毎年公募している。
第6回となった2022年は厳正なる審査の結果、京都府立桂高等学校の「懸崖菊優良品種の茎頂培養による保全と重イオンビームによる新品種の育成」が最優秀賞に選ばれ、100万円の活動費用を支援した。また、優秀賞の3校にもそれぞれ申請額の一部となる10万円を支援した。
第7回目となる本年も、農業と植物バイオテクノロジーへの理解が促進されるような研究、また遺伝子組み換え作物・ゲノム編集食品などに関するサイエンスコミュニケーション活動の計画やアイディアを持つ高校からの申し込みを募る。募集は特設ウェブページから指定の申込書をダウンロードし、活動計画及び支援金の使用方法等を記載の上、メール添付にて提出する。5月31日23時59分まで受け付ける。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)