- トップ
- 企業・教材・サービス
RSS
企業・教材・サービス
- ナビット、私立学校デジタル教育環境整備費助成事業の申請サポートを受付中(2022年8月5日)
- データサイエンスプラットフォーム「SIGNATE」、登録ユーザ数7万人を突破(2022年8月5日)
- 翔泳社、電子書籍が50%OFF「夏の翔泳社祭 2022」8月25日まで(2022年8月5日)
- FLENS、保護者のアプリ活用状況を調査 80%以上が週2日以上アクセス(2022年8月5日)
- 夏休みの宿題、小学生の親83%が「あった方が良い」と回答=C.Dreams調べ=(2022年8月4日)
- 「ネッ友」がいる小中学生は59%、うち15%が「会ったことがある」と回答=ニフティキッズ調べ=(2022年8月4日)
- 応募前後で動画を見ると「志望度が上がる」と回答した学生が7割超え =学情調べ=(2022年8月4日)
- 授業力向上コミュニティ「授業てらす」、小中校教員第2期メンバーの募集開始(2022年8月4日)
- 光村図書、保護者向け「夏休み 読書感想文お悩み相談室」をWeb開設(2022年8月4日)
- Ann、就活向け「SPI対策問題集produced by CareerMine」アプリ版&Web版リリース(2022年8月4日)
- ワオ・コーポレーション、EPSONのホームプロジェクターへ知育アプリを配信(2022年8月4日)
- eラーニング「コミックラーニング」、介護職の魅力を伝えるコミック教材を制作(2022年8月4日)
- GLiN、探究学習と英語を組み合わせた探究型授業をサレジアン国際学園中学校で実施(2022年8月4日)
- オンライン英語トレーニングのスパトレ、英語学童「atomico」を開校(2022年8月4日)
- レアジョブ、10月から「レアジョブ英会話」が機能・体験をアップデート(2022年8月4日)
- Nisai Japan、外国人社員や学生向けのオンライン日本語教育プログラムをスタート(2022年8月4日)
- アテイン、外国人社員を受け入れる法人向けに日本語研修サービスを提供開始(2022年8月4日)
- シュビキ、中国語検定(HSK)対策eラーニング「読解/短い応答」8コースを発売(2022年8月4日)
- イーオン、岡山市の中学校英語科教員対象に「英語指導力向上研修講座」を開催(2022年8月4日)
- ポリグロッツ、英語学習アプリ「レシピー」8月に2大キャンペーンを開催中(2022年8月4日)
- AVILEN、「全人類がわかるAI資格対策コースキャンペーン」開催(2022年8月4日)
- スタートウィズ、WEBデザイナー向け「デザイントレース講座」オンライン受講生募集(2022年8月4日)
- ディスカヴァーの電子書籍全タイトル対象 Kindle50%ポイント還元フェア開催中(2022年8月4日)
- 中高生の保護者の8割が「子どもは部活動と勉強を両立できている」と回答=栄光ゼミ調べ=(2022年8月3日)
- 小学校高学年の就寝時間、「22時台」が約4割、「23時以降」も2割超=パナソニック調べ=(2022年8月3日)
- Internet Explorerサポート終了後も使用率は47%=バルテス調べ=(2022年8月3日)
- 動画学習サービス「gacco」、歴史・哲学・会計などの新規有料講座を一斉開講(2022年8月3日)
- メットライフ生命、神戸市立高校での「金融教育研修」の模様を公表(2022年8月3日)
- アルク、英語アプリ「booco」の教材使い放題プラン「booco Plus」をリリース(2022年8月3日)
- FCEエデュケーション、PDCAサイクルを習慣化「フォーサイト手帳デジタルアプリ」(2022年8月3日)
- エプソン×長崎市、高速ラインインクジェット複合機104台を小中学校に導入しCO2削減(2022年8月3日)
- ODK、オンラインの総合型選抜合格支援サービス「Compass-U」β版を提供開始(2022年8月3日)
- ファーウェイ・ジャパン、ICT教育の学習まんが『情報通信のひみつ』発刊(2022年8月3日)
- 映像学校「Vook School」、「モーショングラフィックスコース」8月1日開講(2022年8月3日)
- グロービス、創立30周年で記念動画 特設ページを公開(2022年8月3日)
- 河合塾、6教科ICT教材 「tokuMo」の高校教員向け無料トライアル受付開始(2022年8月3日)
- ミクシィ、会話AIロボット「Romi」で発達障がい児向けのロボット療育を支援(2022年8月3日)
- 教育DXを手がけるManabie、3億円の追加資金調達を実施(2022年8月3日)
- ハイブリッド型総合書店「honto」、本のタイトルは選べない「本のガチャ」8月開催(2022年8月3日)
- 文字起こし活用推進協議会、「第3回大ごにんしき大賞」を開催(2022年8月3日)