- トップ
- 教育行政・入札
RSS
教育行政・入札
- 文科省/公立学校PCの約20%がサポートの終了したOSを搭載(2014年9月26日)
- 教育再生実行会議/第3分科会に武雄市の樋渡市長も参加(2014年9月25日)
- 大阪市教育センター/ICT活用事業の「中間報告」(2014年9月24日)
- 文科省/国内外でのMOOC活用に関する調査事業の入札公示(2014年9月10日)
- 内閣府/青少年のインターネット利用に関する環境づくりハンドブック(2014年9月8日)
- 文科省/「高等学校における遠隔教育の在り方に関する検討会議」を9日開催(2014年9月3日)
- 文科省/「教育の情報化加速期間」設定しICT環境の整備推進(2014年9月3日)
- 文科省/4億円増の8億円をICT教育に計上 2015年度概算要求(2014年9月1日)
- JAPET&CEC/荒川区でのタブレット活用調査研究報告書(2014年8月29日)
- 文科省/大学教育改革推進事業に徳島大学など46件を選定(2014年8月29日)
- 総務省/ICT街づくり推進事業の委託候補地に前橋市等が決定(2014年8月28日)
- 文科省/反転授業の実証研究など ICT教育推進施策に関する中間報告(2014年8月26日)
- 武雄市/来春から中学校生徒全員に1人1台タブレット端末(2014年8月26日)
- ワオ/放課後のオンライン個別学習で上峰町と委託契約(2014年8月25日)
- 鳥取県/ICT活用教育推進協議会を9月1日に開催(2014年8月21日)
- 宇佐市/PC1台当たり3.6人目指し「小中学校教育システム最適化業務委託」の入札公示(2014年8月20日)
- 福岡県/教職員用PC賃貸借契約の入札公示(2014年8月19日)
- 品川区/ICT教育推進校に1人1台Windowsタブレット端末(2014年8月15日)
- 武雄市・唐津市・伊万里市/ICT活用で3市連携 29日に武雄市で教育部会開催(2014年8月13日)
- 文科省/第7回「ICTを活用した教育の推進に関する懇談会」を22日開催(2014年8月12日)
- 総務省/「先導的教育システム実証事業における実証地域の選定」の提案公募開始(2014年8月12日)
- 大阪市教委/校務支援ICT活用事業で教員年間168.1時間の創出効果(2014年8月11日)
- 文科省/海外のプログラミング教育に関する調査事業の入札告示(2014年8月7日)
- 南風原町/上限1300万円でICT支援員委託事業者の募集開始(2014年8月4日)
- 文科省/総務省と連携した「先導的な教育体制構築事業」の公募開始(2014年8月1日)
- 総務省/「ICTドリームスクール実践モデル活用プラン案」を8月から公募(2014年7月25日)
- 文科省/上限1500万円で学校教育のICT整備状況などに関する調査業務の入札公示(2014年7月24日)
- 上尾市/9500万でノートパソコンリース575台の入札公示(2014年7月22日)
- 上尾市/約2500万円で小中学校用大型モニタ約150台の入札公示(2014年7月22日)
- 佐賀県/予算約2億円で指導者用タブレット端末1329台の入札公示(2014年7月17日)
- 総務省/タブレット体験学習ができる子ども霞が関見学デーを8月開催(2014年7月17日)
- デジタルブティックと豊後高田市/市内3歳児に英語のオンラインレッスンを無償提供(2014年7月16日)
- シンドバッド/土佐市教委と共同で中高での映像授業の学習効果検証(2014年7月16日)
- 新潟市/教育用と校内LAN用のコンピュータなどに関する入札公示(2014年7月14日)
- 堺市/Windows 8.1 Pro搭載タブレット500台などの入札公示(2014年7月14日)
- 茨城県教委/LINEで教員採用選考試験の情報を配信(2014年7月10日)
- 宮崎県/タブレット端末180台など「教育の情報化」推進事業に関する入札公示(2014年7月8日)
- 山武市/上限約3億8000万円で教育情報システム構築運用業務の業者募集(2014年7月7日)
- 久留米市/市内学校のICT環境を再構築へ システム案の情報募集(2014年7月2日)
- 文科省/第1回「高等学校における遠隔教育の在り方に関する検討会議」を4日に開催(2014年7月1日)