- トップ
- アプリ
RSS
アプリ
-
コクヨ/「Clear」とタイアップ、キャンパスノートの使い方キャンペーン
2016年1月13日
-
ワオ/知育アプリを活用した親子対話研究の第2弾開始
2016年1月7日
-
福岡市/NTTBPと博物館でBeaconを活用したコンテンツ配信の実証実験開始
2016年1月6日
-
ファンタムスティック/算数忍者、5日まで課金料金値下げ
2016年1月4日
-
旺文社/ターゲットの友で「苦手特訓モード」など有料提供
2015年12月28日
-
ReDucate/リスニング英語学習アプリをアップデート
2015年12月25日
-
M-ON!/ARで絵が、音が飛び出るお絵描き本「Music Kids Book」
2015年12月25日
-
クオリア/歯科衛生士を志望する学生向け試験対策アプリ
2015年12月25日
-
インヴェンティット/清教学園のMDM導入事例をwebに公開
2015年12月21日
-
シェアウィズ/3分動画と1問クイズでサクッと学べるアプリ
2015年12月16日
- レアジョブ/英単語アプリ「瞬間英単語」が15万ダウンロード突破(2015年12月15日)
- ナチュラルスタイル/「Kidspod;」にアプリ作成・配付機能(2015年12月14日)
- ロイロノート/ユーザー会2016 公立中学校で初開催(2015年12月14日)
- カシオ/ダンスミュージックを自動作曲するiPhone用無料アプリ(2015年12月14日)
- 小学館集英社/作文力が高い子ほど進学校への意欲も高い傾向に(2015年12月11日)
- ポリグロッツ/語学学習のプラットフォーム化に向け第三者割当増資(2015年12月10日)
- エニウェア/知育カードアプリ「みんなの昆虫カード」をリリース(2015年12月9日)
- DISCO/学生募集アプリを英語化対応 海外展開を開始(2015年12月7日)
- レアジョブ/TOEIC600点に向け瞬発力を鍛えるアプリ 無料提供(2015年12月3日)
- UDトーク/学習レベルに合わせ漢字をひらがなに変換(2015年12月2日)
- 凸版印刷/名古屋大とプラネタリウムで実証実験(2015年11月27日)
- 国際デジタルえほんフェア/子ども向けアプリ ダウンロード基準は「課金の有無」(2015年11月26日)
- コードタクト/ソフトバンクC&Sと「スクールタクト」の独占販売契約を締結(2015年11月26日)
- ロイロノート/「こども授業成果発表会」&「ユーザー会秋 2015」で熱気あふれる(2015年11月26日)
- メディアアクティブとNTT西日本/子育て・教育アプリの開発などで相互協力(2015年11月26日)
- リクルートMP/TFJと福岡県飯塚市の中学校を「勉強サプリ」でサポート(2015年11月26日)
- LITALICO/池袋校を12月1日にオープン(2015年11月25日)
- サカワとDIS/Kocri+iPad+プロジェクター+Apple TVの「スタートパック」発売 (2015年11月20日)
- JSコーポレーション/大学・専門学校のイベント情報が見つかるアプリ(2015年11月16日)
- セルシス/無料お絵描きアプリのiPad Pro対応最新バージョン12月リリース(2015年11月13日)
- フェイス/童謡やあそびうたを親子で歌えるアプリのiOS版(2015年11月13日)
- ヤマハ/フレーズ単位での楽器演奏が楽しめる音楽アプリを無料提供(2015年11月12日)
- デジタル・スタンダード/スマホで体力・運動能力の測定評価ができるアプリ(2015年11月6日)
- 桜丘中・高/ICTオープンスクールを12月開催(2015年11月6日)
- グリーと東京アニメ/情報モラル啓発アプリを通じた産学連携プロジェクト(2015年10月30日)
- D2C/アプリ甲子園、優勝は成蹊小6年の中馬さん(2015年10月29日)
- アクロディア/知育アプリに機能追加で保護者の承認による課金手続を実現(2015年10月28日)
- COMPASS/世界初の人工知能型タブレット教材活用した学習教室を開校(2015年10月28日)
- MetaMoJi/学校・教育関係者向け製品紹介セミナー 11月東京で開催(2015年10月27日)
- デジタルハリウッド/大学院生が代表務めるキッズプレート、VR&AR技術のプロジェクト実施(2015年10月22日)