- トップ
- クラウド
RSS
クラウド
-
すららネットが日本ベンチャー大賞の審査委員会特別賞受賞
2016年3月2日
-
すららネット/新サービス開発向け マイナビと資本業務提携
2016年1月29日
-
総務省/隠岐での遠隔授業の取組など「地域情報化大賞2015」表彰
2016年1月22日
-
IDCフロンティア/福岡の大学などにクラウド技術に関する講義提供
2016年1月19日
-
ALSI/荒川区の学校にクラウド型Webフィルタリングサービスを提供
2015年12月11日
-
レゾナント・ソリューションズ/能力達成度等をビジュアル化したLMS
2015年11月11日
-
インプレス/マイクロソフトの「OneDrive」を使ったフォトコンテストを開催
2015年11月10日
-
NTTドコモ/福岡市教委とタブレット端末を活用した教育実証研究実施
2015年11月4日
-
文科省/ICTで教育格差是正へ ICT CONNECT 21と学習支援プラットフォーム検討開始
2015年11月2日
-
文科省調査結果/タブレット端末学校への配備15万台で倍に ICT整備漸進
2015年11月2日
- エクスチェンジ/読み聞かせるママの声を保存して絵本DVD作成(2015年10月2日)
- 日本マイクロソフトとヤフー/教育機関向けクラウドのユーザー移行で連携(2015年9月24日)
- SCSK/北海道大・北見工業大とクラウド継続的最適化サービス実用化に向けた共同研究(2015年9月15日)
- IBM/次世代のクラウド開発者を育てる学生向け支援プログラム(2015年7月24日)
- ホワイトプラム/学習塾の事務を効率化するクラウドサービス提供開始(2015年7月14日)
- 凸版印刷/ワンソースから紙と電子書籍同時に制作できるクラウドサービス(2015年7月7日)
- アイネット/クラウド型リポジトリサービスの提供開始(2015年6月29日)
- 学研教育出版ほか/クラウド導入ガイドブック、総務省サイトで公表(2015年6月23日)
- BoxとNTT Com/「Box over VPN」の共同開発、提供に合意(2015年6月17日)
- VISH/幼稚園・こども園向け総合園支援システム導入キャンペーン(2015年6月9日)
- ダッソー・システムズ/教育機関向け3Dエクスペリエンス・プラットフォーム クラウド版を発表(2015年6月1日)
- 総務省/「クラウド導入ガイドブック2015」を公表(2015年5月26日)
- テコラス/学校法人限定のWi-Fi導入まとめ割引プラン(2015年5月20日)
- デザインテクノロジーズ/iPad対応クラウドサービス型教育総合支援アプリケーション(2015年5月18日)
- デジタル・ナレッジ/eラーニングシステムに学習記録をクラウド上に出力する機能追加(2015年5月15日)
- パソナテック/官公庁・自治体向け「クラウド導入の勘所セミナー」19日開催(2015年5月14日)
- NEC/東海大のコミュニケーション基盤、クラウドサービスを活用して構築(2015年5月12日)
- Classi/2015年度に全国120校以上の高校・中学で採用が決定(2015年5月11日)
- 日立/北海道4大学がクラウド型電子購買システムの共同利用開始(2015年4月28日)
- NTT、追手門学院ほか/クラウド型学習システムを活用した「新たな学び」のトライアル(2015年4月20日)
- 信興テクノミスト/大規模計算処理を行う大学向けAWS入門セミナー21日から開催(2015年4月10日)
- 信興テクノミスト/「MATLAB×クラウド AWS入門セミナー」21日から全国で(2015年4月9日)
- 日立公共システム/茨城県 庁内行政情報システムのIT基盤を構築(2015年3月18日)
- NTT東日本/ICT活用学習を支援するクラウドサービス4月開始(2015年3月17日)
- 菅生学園/甲子園出場の寄付金募集にネットクレジット利用(2015年3月16日)
- 日本ユニシスと丸善/保育ICT化推進のためのサービス販売で協業(2015年3月5日)
- すららネット/Quipper Schoolの中学生向け理科・社会コース(2015年3月3日)
- インヴェンティット/同志社中がスマートデバイス向け遠隔管理クラウドソリューション導入(2015年2月13日)
- IIJ/著作権管理技術のオープンスタンダードを採用したDRM(2015年1月27日)
- ビナヤマト/一人ひとりに最適な学習を提供するクラウドサービスの早期導入プログラム(2014年12月26日)