- トップ
- システム
RSS
システム
-
テリロジーサービスウェア、多言語対応を支援「みえる通訳スクールパック」を提供開始
2022年5月11日
-
アテイン、「Attain Online Japanese」に無料体験「たんごをまなぼう」シリーズ追加
2022年5月11日
-
母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が山形県上山市で提供を開始
2022年5月9日
-
母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道南幌町で提供を開始
2022年5月9日
-
LITALICO、学校現場の特別支援教育を支える「ICTサービス」をリリース
2022年5月9日
-
AI型教材「Qubena」のCOMPASSがデータ利活用の連携・協働プロジェクトを始動
2022年4月22日
-
HIKVISION JAPAN、スマートオンライン授業ソリューションを提供
2022年4月22日
-
Mogic、クラウド型授業支援システム「Pholly」にテスト機能を追加
2022年4月22日
-
コクヨ、IoT文具「しゅくだいやる気ペン」による学習支援の研究を開始
2022年4月22日
-
リザプロ、英検専門オンライン塾「クラウドEnglish」にオリジナル単語帳を導入
2022年4月22日
- 大学生・大学教員・大学職員限定SNS「Union」、シードラウンドで2500万円調達(2022年4月22日)
- 教育DXを手がけるManabie、シリーズAラウンドで約15億円の資金調達(2022年4月22日)
- マップル、「通学路安全支援システム」の新機能開発に向けた共同取り組みを開始(2022年4月22日)
- リクルート「スタディサプリ」、熊本・八代市立の小中学校など39校が導入(2022年4月15日)
- 慶應義塾大学SFC研究所と富士通、学籍証明書の属性情報を利用する実証実験を実施(2022年4月15日)
- 順天堂大学とIBM、メタバースを用いた医療サービス構築に向けての共同研究を開始(2022年4月15日)
- note、教育委員会向け「note pro一括導入プラン」の提供を開始(2022年4月15日)
- DXに取り組む教育機関を表彰する「Studyplus for School Award」、受賞84教室を発表(2022年4月15日)
- 教員対象、Webシステム「SKYMENU Cloud」のオンラインセミナーを開催(2022年4月8日)
- リクルート、スタディプラスと「EdTech導入補助金2022」の事業者登録へ(2022年4月8日)
- DXプラットフォーム「Schoo Swing」、学修データ分析など8つの新機能を追加(2022年4月8日)
- スキャネット、福岡県糸島市が採点時間を削減する「デジらく採点2普通紙対応版」を導入(2022年4月8日)
- 青山英語学院、映像教材「システムASSIST」がIT導入補助金に認定(2022年4月8日)
- eラーニング「LearnO」、新機能の教材管理システムを看護学校100校以上に提供(2022年4月8日)
- コドモン、熊本県益城町の公立保育所に保育ICTシステム「CoDMON」を導入(2022年4月8日)
- コドモン、山口県平生町の学童に保育ICTシステム「CoDMON」を導入(2022年4月8日)
- コネクター・ジャパン×横瀬町、保育現場と家庭をLINEでつなぐ実証実験を開始(2022年4月1日)
- 学習管理システム市場、2028年には509億9516万米ドル規模に =グローバルインフォメーション発表=(2022年4月1日)
- 東洋大学、スマホアプリ「東洋大学公式アプリ」4月1日運用開始(2022年4月1日)
- リクルート、吉岡町立明治小学校が「スタディサプリ」活用の成果を報告(2022年4月1日)
- モノグサ、「学習塾CLOVER」のMonoxer活用事例を公開(2022年4月1日)
- インヴェンティット、MDM「mobiconnect」新規契約でキャラクターぬいぐるみをプレゼント(2022年4月1日)
- HIKVISION JAPAN、スマートオンライン授業ソリューションを提供開始(2022年4月1日)
- ウフル、学校などを対象とした文科省の「WEBアンケートシステム」を構築(2022年4月1日)
- PTAと企業のマッチングサイト「PTA’S」、PTAサポーター企業を募集(2022年4月1日)
- コドモン、奈良県川上村の保育所・学童・小中学校に保育ICTシステム「CoDMON」導入(2022年4月1日)
- オンラインプログラミング教室MathPub、春期生の募集をスタート(2022年3月25日)
- オンラインプログラミング教室ITeens Lab、保護者用アプリの試験運用を開始(2022年3月25日)
- コードタクト、GIGAスクール元年から教育の未来を考える「進化する“学びの場”」配信開始(2022年3月25日)
- スタジアム×埼玉県立川越初雁高校、就職活動/指導のDX化実証の結果を公開(2022年3月25日)