- トップ
- 佐賀県
RSS
佐賀県
-
佐賀県教委/「学習用PC操作体験会」を11月・12月に開催
2014年11月18日
-
佐賀県教委/大学ICT推進協議会と連携協定
2014年11月18日
-
トレンドマイクロ/福岡県の高校3年生にセキュリティソフト無償配布
2014年11月10日
-
佐賀県/県内図書館横断検索サイトをリニューアル
2014年11月10日
-
武雄市/教育委員会委員候補に18名が応募
2014年11月5日
-
佐賀市立西与賀小/研究公開授業を31日開催
2014年10月22日
-
佐賀県/「先進的ICT利活用教育推進事業」成果発表会と参観デーを11月開催
2014年10月21日
-
佐賀県教委/「高校生ICT活用プレゼンテーション大会」を12月開催
2014年10月8日
-
文科省と総務省/ICT教育推進事業の実証地域に佐賀県・荒川区など
2014年10月7日
-
教育再生実行会議/第3分科会に武雄市の樋渡市長も参加
2014年9月25日
- 日経BP社/ITpro EXPO 2014で佐賀県教委 福田副教育長が講演(2014年9月17日)
- 武雄市教育委員会/小中学生の学力調査結果を公表(2014年9月1日)
- 武雄市/図書館のアンケート調査、「満足」が87%(2014年8月20日)
- 佐賀県/研究発表や公開授業の予定を発表(2014年8月14日)
- フューチャーイン/「教育ICTセミナー 2014 」を名古屋で8月開催(2014年7月29日)
- 武雄市役所/スマイル学習(反転授業)のオープンデー予定を更新(2014年7月17日)
- 佐賀県教委/小中高等学校など全56会場で公開授業 ICT成果発表会を7月開催(2014年6月20日)
- 九州ICT教育支援協議会/「1人1台」テーマに公開研究会と総会を佐賀県で24日同時開催(2014年5月2日)
- 佐賀県/障がいのある人を対象にしたパソコン教室の開催予定を公開(2014年4月9日)
- 佐賀県/2014年度の佐賀県教育の基本方針を発表(2014年4月3日)
- 佐賀県教委/県立高校などのICT利活用を推進する「教育情報課」を新設(2014年4月3日)
- パイオニア/佐賀県1人1台PC授業に協働学習支援システムが採用(2014年3月28日)
- 佐賀県教委/2014年度「スーパーティーチャー」として5名を認証(2014年3月28日)
- 佐賀県教委/高校入学者1人1台タブレットの購入方法の説明文を公開(2014年3月24日)
- 佐賀県/6800台分の授業支援ソフトライセンス入札を公示(2014年2月13日)
- 武雄市/1人1台タブレットの機種決定(2014年1月30日)
- 佐賀県立白石高/「教育用コンピューター設備」(生徒用PC40台他)の入札公示(2014年1月20日)
- 佐賀県立伊万里高/「教育用コンピューター設備」(生徒用PC40台他)の入札公示(2014年1月20日)
- 佐賀県立鹿島高/「教育用コンピューター設備」(生徒用PC40台他)の入札公示(2014年1月20日)
- 佐賀県立三養基高/「教育用コンピューター設備」(生徒用PC40台他)の入札公示(2014年1月17日)
- 佐賀北高/「教育用コンピューター設備」(生徒用PC40台他)の入札公示(2014年1月17日)
- 佐賀西高/「教育用コンピューター設備」(生徒用PC40台他)の入札公示(2014年1月17日)
- 日本マイクロソフトほか/佐賀県でICTを使った地域を見守る研究開始(2014年1月16日)
- 佐賀県教委/1人1台タブレットの機種を決定(2013年12月16日)
- 佐賀県教委/タブレット端末の操作体験会を15日、23日に開催(2013年12月12日)
- 佐賀県教委とWindowsクラスルーム協議会/1人1台タブレット推進で共同研究開始(2013年12月10日)
- 佐賀県/県立佐賀農業高校のパソコン41体に関する入札公示(2013年12月5日)
- 佐賀県/タブレット導入について保護者向け説明会を開催(2013年12月3日)
- 佐賀県教委/来春からの1人1台タブレット 個人所有でも使用可能へ(2013年11月28日)
- 佐賀県/教育の情報化についての共同研究者を募集(2013年8月14日)