- トップ
- 校務
RSS
校務
-
上智大学、GMOあおぞらネット銀行の「バーチャル口座」を採用
2022年9月29日
-
電子サインサービス「Adobe Acrobat Sign」、早稲田大が押印廃止と承認プロセス見直しで導入
2022年9月27日
-
COMPASS、埼玉県新座市における「Qubena」活用事例セミナー 10月開催
2022年9月27日
-
内田洋行、「学習eポータル『L-Gate』紹介セミナー」第5弾を開催
2022年9月27日
-
SUNABACO、トークイベント「これからの学び教育のDX」10月開催
2022年9月27日
-
フォトロン、ネットワーク収録システムと学習動画共有プラットフォームを筑波大学に納入
2022年9月26日
-
データミックス、オンライン試験プラットフォーム「Excert」で東京商工会議所が試験を実施
2022年9月26日
-
書籍「ロイロノートのICT”超かんたん”スキル」、Amazonでベストセラー第1位に
2022年9月9日
-
NEC、テスト採点支援ソフトの機能強化と導入代行サービスの新規提供を実施
2022年9月9日
-
オンラインカウンセリングのcotree、大学向けプランの提供を開始
2022年9月9日
- 英語学習アプリ「レシピー」、AI自動学習カリキュラム機能「MyRecipe」バージョンアップ(2022年9月9日)
- VISH、「園支援システム+バスキャッチ」の利府おおぞら幼稚園への導入事例公開(2022年9月9日)
- 体調管理のデジタル化、62%の保護者が希望するも実情は18%程度=ドリームエリア調べ=(2022年9月8日)
- Finatext×スマートプラスSSI、スマホ完結型「学校団体旅行キャンセル保険」発売(2022年9月2日)
- モチベーションワークス×KDDI、クラウド型校務支援サービスを提供(2022年9月1日)
- 同志社大学、複数要素認証(MFA)を大規模私立大学で日本初の全面導入(2022年8月26日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、デジタル採点システム「YouMark Personal」と連携開始(2022年8月26日)
- KNT、業務をワンストップで提案「PTA業務アウトソーシングサービス」開始(2022年8月26日)
- Aruba、N/S高校の秋葉原・渋谷キャンパスに各種ネットワーク製品を導入(2022年8月19日)
- 学習管理システム「CAREERSHIP」、「Yahoo!広告キャンパス」のプラットフォームに採用(2022年8月19日)
- 教育開発研究所、教師の過労死自殺に迫った1冊『先生を、死なせない。』発売(2022年8月19日)
- 教育ソフトウェア、記述式デジタル採点ソフト「採点ナビ」で「 公立高校入試版」をリリース(2022年8月2日)
- ユニファ、保育総合ICTサービス「ルクミー」が岩手県北上市へ導入決定(2022年7月29日)
- NEC、小中校関係者向けウェビナー「学校DXに向けたこれからの授業」開催(2022年7月29日)
- コドモン、保護者対象でTwitterのフォロー&RTキャンペーンを開催(2022年7月19日)
- VISH、こはらだ幼稚園の「園支援システム+バスキャッチ」導入事例を無料公開(2022年7月19日)
- Doorkel、「LINEで来校率が10%アップ?!DM発送をLINEに代替する方法解説」28日開催(2022年7月15日)
- Classiの保護者連絡サービス「tetoru」、校務支援システム「C4th」とのデータ連携機能をリリース(2022年7月7日)
- コドモン、山梨県韮崎市の保育所に保育ICTシステム「CoDMON」導入(2022年7月1日)
- 学校のトイレ、課題は「感染症対策」「バリアフリー」「ダイバーシティ」=学校のトイレ研究会調べ=(2022年7月1日)
- VISH、ICTツール「園支援システム+バスキャッチ」の導入事例を公開(2022年7月1日)
- ChildCareWeb、園-SiEN登降園管理システム用のデータエクスポート機能をリリース(2022年7月1日)
- IGS、非認知能力を可視化する評価ツール「Ai GROW」 鳥取の私立中高一貫校が導入(2022年6月24日)
- 同志社大×DearOne、受験生向け「同志社大学案内アプリ」を共同開発(2022年6月24日)
- すららネット、「学習者×EdTech×教員による学び方改革・教え方改革の実践」7月1日開催(2022年6月24日)
- デジタルアーツ、持ち帰り学習のトラブル事例とフィルタリング対策紹介セミナー(2022年6月24日)
- ネットラーニング、大手企業4社が基調講演をする「人材戦略フォーラム」開催(2022年6月24日)
- グローバルパートナーズ、デジタル・ラーニングストーリー「Storypark」実践紹介セミナー7月開催(2022年6月24日)
- スタジアム、大阪府立高校の「就職指導DX化」で府教委と連携協定を締結(2022年6月10日)
- Doorkel、大学・専門学校の教職員を対象に「やるべき業務とムダ業務の見極め方」28日開催(2022年6月10日)