- トップ
- 企業・教材・サービス
- ACCESSと東京書籍/海外展開を視野にICT教育のサービス開発で協業
2014年4月9日
ACCESSと東京書籍/海外展開を視野にICT教育のサービス開発で協業
ACCESSと東京書籍は8日、海外展開を視野に、「ICTを活用した教育サービス」と、「ICT教育サービス向けオンラインプラットフォーム」の開発・事業化に向けて協業することに合意した。
これまで、ACCESSと東京書籍は電子教材用ビューアの共同研究を進めきた。今回の協業では、研究範囲を拡大し、新たな教育サービスの開発・事業化に向けた検討を進める。
ACCESSの技術力と東京書籍のコンテンツなどを組み合わせ、教材電子化の流れに合った「ICTを活用した教育サービス」の企画・開発・提供を推進。また、ACCESSの教育向けEPUBビューア「PUBLUS Reader for Education」と、クラウド側機能を組み合わせた「ICT教育サービス向けオンラインプラットフォーム」の開発・提供に取り組む。
活動を通じて獲得した知見のうち、標準化・共通化することが好ましいと判断した場合には、さまざまな企業や団体の知見も取り入れながら、仕様のオープン化を図るという。
今後、教育関連の出版社、各種サービス事業者、メーカー、システムインテグレーター、賛同企業や団体などから、運営母体への参加を募るとともに、運営のための枠組み作りを進めていく。
また、当初から海外展開を視野に検討を進めていくという。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)