2014年4月25日
キヤノンITS/ウイルス対策ソフトの大学・短大向けライセンス販売開始
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は24日、ウイルス対策ソフト「ESET Endpoint Protection シリーズ」の、大学・短大向け製品のキャンパスライセンスを発売した。
キャンパスライセンスは、ウイルス対策を導入する端末台数や端末種別に依存することなく、在籍中の学生・教職員の人数に応じてライセンスを購入できる大学・短大向けの製品。
端末台数や在籍者数が増えた場合でも、次回更新までの期間は追加費用が不要なため、所有ライセンス数量の管理負荷を大幅に軽減できる。
購入対象は文部科学省認可の国公立大学、私立大学、短期大学。
価格は、個別に見積り対応する。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.355 新渡戸文化高等学校 2年生 大澤結穂 さん(前編)を公開(2023年3月22日)
- Fusicの連絡サービス「sigfy」、静岡・湖西市の小中11校などが導入(2023年3月22日)
- 探究学習、95%の教員が「課題を感じている」=カタリバ調べ=(2023年3月22日)
- Inspire High×長野県教委、ICT活用した「探究的な学びの促進に関する連携協定」を締結(2023年3月22日)
- 中小企業経営者の約6割がリスキリングをよく知らない=フォーバルGDXリサーチ研究所調べ=(2023年3月22日)
- 新入社員研修、課題は「定着・離職防止」、「早期の戦力化」=ベネッセ調べ=(2023年3月22日)
- 0~2歳児の保護者の40%が英語教育に関心、「英語で学ぶ」にも期待=サンリオ調べ=(2023年3月22日)
- 河合塾、高校向け6教科ICT教材「tokuMo」をリリース(2023年3月22日)
- 教育ネット、学校でAIを活用するための ChatGPT学習セミナー29日開催(2023年3月22日)
- クラーク記念国際高等学校・東京大学・Space BD、「宇宙教育プロジェクト」で人工衛星が完成(2023年3月22日)