- トップ
- STEM・プログラミング
- BluetoothでつながるブロックモジュールタイプのSTEM教材「SAM Labs」
2018年7月24日
BluetoothでつながるブロックモジュールタイプのSTEM教材「SAM Labs」
リンクスインターナショナルは、BluetoothでつながるブロックモジュールタイプのSTEM教材「SAM Labs」を、7月28日から全国の家電量販店や専門店で発売する。
「SAM Labs」はBluetoothでつながるブロックモジュールタイプのSTEM教材。スイッチ、LED、センサー、各種アクチュエータは、Bluetoothとバッテリーを内蔵して、1つのブロックとしてパッケージングされており、電源を入れると互いに認識、通信して、専用のビジュアルプログラム上で簡単に紐づけることができる。
同製品はSTEMからSTEAM向けの学習教材として幅広い年齢層に適応している。「SAM Space app」でつながった、動いたから始まり、複数のモジュールと工作物を合わせたプログラム、システム構築なども可能で、インターネットに接続することによりIFTTT機能を利用することもできる。IoTの要素も兼ね備え、無限の可能性を持ち合わせているという。
関連URL
最新ニュース
- ETロボコン2019、今年のテーマは「EDGEを極めろ!」(2019年2月19日)
- 小学生からシニアまで参加できるプログラミング無料体験会“ビスケット篇”24日開催(2019年2月19日)
- ユーバー、幼児・低学年向けプログラミング教室を世田谷区に2校 4月開講(2019年2月19日)
- 麗澤大、自分と見えない相手を大事にする「情報モラル講座」実施(2019年2月19日)
- CA Tech Kids、小学生クリエイターのオリジナルアプリ発表会3月27日開催(2019年2月19日)
- KDDI、こどもの居場所がわかる防犯ブザー付きキッズ向けケータイ「mamorino5」(2019年2月19日)
- 河合塾がCOMPASSと「英語4技能AI教材」を共同開発(2019年2月19日)
- Digika、書籍「〈5歳からはじめる〉世界ではばたく計算力の伸ばし方」発売(2019年2月19日)
- 理想科学、「よみとき新聞ワークシート」の内容を4月から充実(2019年2月19日)
- 「ONLYROBO ロボホンプレミアム」、全国のイベント会場で3月から発売(2019年2月19日)