2018年10月11日
AI・機械学習の最前線を紹介する「AI Experience 2018 Tokyo」開催
DataRobot(米国)は、あらゆる業界でビジネスを急成長させているAI・機械学習の最前線を紹介するプライベートカンファレンス「AI Experience 2018 Tokyo」を、11月27日に東京で開催する。
今回が2年目となるイベントでは、業界屈指のデータサイエンティストをスペシャルゲストとして迎えて特別講演を予定している。当日は初代データサイエンティスト・オブ・ザ・イヤーの河本薫氏 (滋賀大学データサイエンス学部教授) と2代目データサイエンティスト・オブ・ザ・イヤーの渋谷直正氏 (日本航空) が登壇して、「AI・機械学習の今後」と題して対談する。
また、基調講演には京都大学大学院の奥野恭史教授やRecruit Strategic Partnersの加藤真吾氏が登壇し、ビジネスや組織に欠かすことのできない存在となったデータサイエンスの「今」を、AIの民主化という観点から講演する。
さらに、「DataRobot」導入企業からリクルート、セイコーエプソン、ヤマトホールディングス、凸版印刷、コミックスマートなどの各社が登壇して、「DataRobot」を実ビジネスでどのように活用しているのか、導入障壁やその解決方法などを紹介する。
開催概要
開催日時 : 11月27日 (火) 10:00~17:00 (受付開始9:30)
開催場所 : ウェスティンホテル東京 [東京都目黒区三田1-4-1恵比寿ガーデンプレイス内]
参加人数 : 1500名 *申込多数の場合は抽選
参加費 : 無料
関連URL
最新ニュース
- 87%の保護者が子どものインターネット利用に「不安」=ドリームエリア調べ=(2019年12月6日)
- ベネッセ「進研ゼミ」、中高生向け学習サポートアプリ「StudyCast」無料提供(2019年12月6日)
- Z会の入試情報サイトが「大学入学共通テスト~数学編~」の情報記事を掲載(2019年12月6日)
- アフレル、ロボットを使った「データ分析プロセス実践」公開講座を1月開催(2019年12月6日)
- 「登下校ミマモルメ」新たな見守りサービス「改札ミマモルメ」を開始(2019年12月6日)
- PCN、学校用プログラミング教材「IchigoDyhook」予約受付開始(2019年12月6日)
- セルシス、「CLIP STUDIO PAINT」の全機能を搭載したiPhone版をリリース(2019年12月6日)
- ワコム、コンパクトモデルのタブレット「MobileStudio Pro13」を12日発売(2019年12月6日)
- C作業場、保護者とペアで参加する「VR制作体験ワークショップ」21日開催(2019年12月6日)
- ドコモgacco、「広島から平和を考える」講座の続編、2月6日開講(2019年12月6日)