- トップ
- 企業・教材・サービス
- インプレス、初心者でもAndoroidでAR開発できる入門書を発行
2019年2月13日
インプレス、初心者でもAndoroidでAR開発できる入門書を発行
インプレスR&Dは、同社の技術書典シリーズ2月の新刊として、「Android StudioではじめるARCore入門」(著者:鈴木 裕太朗)を15日に発行する。
同書は、Androidの開発者の中でもARに興味をもっている、あるいはARCoreを始めてみたい人向けに、導入の仕方からハマりやすいポイントを解説。
ARCoreでできること、その周辺知識に関して初心者向けに説明しており、中でも3Dモデルの表示やAndroidの標準ウィジェットを表示するためのSceneform、Augmented Imagesについて丁寧に解説している。
同じ場所でARとして作成した3Dオブジェクトを共有できるCloud Anchorsについても詳細に解説。また、ツール画面やサンプル画像も掲載しながら学習できる。
具体的には、第1章「ARCoreをAndroid Studioではじめよう!、第2章「Sceneform」、第3章「Augmented Images」、第4章「Cloud Anchors」という内容。
初心者でARを始めてみたい、UnityではなくAndroidStudioで開発したい、という人にオススメだという。
電子書籍版1600円(税別)、印刷書籍版はB5判・カラー・本文78ページで1800円(税別)。同書は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用して出版。
電子書籍はAmazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple Books、紀伊國屋書店Kinoppy、Google Play Store、honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKERで、印刷書籍はAmazon.co.jp、三省堂書店オンデマンド、hontoネットストア、楽天ブックスで発売予定。
同社の「技術書典シリーズ」は、今もっとも注目すべき、エンジニアによるアウトプットの場である技術同人誌イベント「技術書典」で、頒布された同人誌を底本として、商業書籍として刊行する書籍シリーズ。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)