- トップ
- 企業・教材・サービス
- ハグカム、iOS対応「AI子ども英語発音チェックアプリ」提供開始
2019年5月9日
ハグカム、iOS対応「AI子ども英語発音チェックアプリ」提供開始
子ども向けオンライン英会話「GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)」を運営するハグカムは8日、iOS対応の子ども英語発音チェックアプリ「AI子ども英語発音チェック 英語試験対策」(無料)の提供を開始した。
同アプリは、同社がこれまでGLOBAL CROWNの有料会員向けに提供していた中国の英語スピーキング評価AI技術「CHIVOX(チーボックス)」による英語発音チェックだが、今回、有料会員以外でも同アプリを用いてAIによる英語発音チェックが利用できるようになった。
同アプリでは、ワードとフレーズの英語発音をチェックすることができる。GLOBAL CROWNのカリキュラムにあるレベル1〜5のワード及びフレーズを無料で利用できる。
英語発音チェックをしたいワードまたはフレーズを選択し、端末に向かって発音すれば、リアルタイムでAIから判定が届く。
判定は、子どもの英語発音の会話で必要な正しい発音、声量、速度で言えているかを総合的に判定し100点満点で採点する。
中国・CHIVOX社は、2007年創業のケンブリッジ大学発ベンチャーからスピンアウトする形で創業。スピーキング評価AI提供では市場全体の約50%を占有。既に、132カ国で導入され、導入企業数は1000社を超えている。
毎月60億回以上のスピーキング評価を実施しており、発音の精密な評価・フィードバックに加え、文章全体の正確性・完全度・流暢さ・抑揚などを総合的に評価をすることができる。
関連URL
最新ニュース
- 学びエイド、無料オンラインセミナー「学習塾がこれから歩むべき、ICT経営戦略」9日開催(2023年2月2日)
- 学生時代に学んでおけば良かったこと、10~60代男女の60%が「英語」と「お金の知識」と回答=名学館調べ=(2023年2月2日)
- リスキリングを行うIT企業の経営層・管理職の半数以上が難しさを認識 =レバテック調べ=(2023年2月2日)
- 中学生の78.2%が家庭学習中にサボっている=明光義塾調べ=(2023年2月2日)
- 23卒学生の「就活相談相手」、トップは「親・兄弟姉妹・親戚」=ジェイック調べ=(2023年2月2日)
- すららネット、就労・留学・生活に必要な日本語習得ICT教材「すらら にほんご」を開発(2023年2月2日)
- NTT西日本、顔認証技術を活用した登園把握の実証実験を開始(2023年2月2日)
- 企業教育研究会、アントレプレナーシップ教育教材を全国の中学に無償提供(2023年2月2日)
- 名古屋商科大学、2023年度新入生全員へMacBook Airを無償譲渡(2023年2月2日)
- SCC、電子開発学園の学生対象にスマホアプリコンテスト「アプリコンペ2022」開催(2023年2月2日)