- トップ
- STEM・プログラミング
- 日本ゲーム大賞2019「U18部門」決勝大会に進出するファイナリストが決定
2019年6月19日
日本ゲーム大賞2019「U18部門」決勝大会に進出するファイナリストが決定
コンピュータエンターテインメント協会は9日、日本ゲーム大賞「U18部門」の予選大会を実施し、決勝大会に出場するファイナリストを決定した。
日本ゲーム大賞「U18部門」は、18歳以下の小中高校生を対象として行われるゲーム制作コンテスト。U18部門は昨年に引き続き今年が2回目の開催となる。1次審査を通過した13作品が今月9日に行われた予選大会に進出した。予選大会では各作品の開発チームがトンネル東京に集い、プレゼンテーション審査が行われた。事前に実施された作品の試遊プレイによる実機審査との総合評価により、7作品の決勝大会進出が決定した。
決勝大会に進むファイナリストは、予選大会での審査員からのアドバイスを参考に、作品のブラッシュアップを経て決勝へ臨む。9月15日に東京ゲームショウ2019のイベントステージで開催される決勝大会では、審査員の試遊プレイによる実機審査と、最終プレゼンテーションの総合評価によって、受賞作品が決定、発表される。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.225 東京成徳大学中・高 降矢貴充 先生(前編)を公開(2025年6月23日)
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)