- トップ
- 企業・教材・サービス
- Rejouiとデータアナリティクスラボが業務提携、教育プログラムを共同で開発
2019年11月7日
Rejouiとデータアナリティクスラボが業務提携、教育プログラムを共同で開発
Rejoui(リジョウイ)とデータアナリティクスラボは6日、データサイエンティストの人材育成に関して業務提携を締結した。
今回の業務提携で、データ分析コンサルティング事業で実績があるRejouiと、IT未経験人材を対象としたデータサイエンティスト育成事業を行うデータアナリティクスラボは、IT未経験人材を短期間に即戦力のデータサイエンティストに育成するための「教育プログラム」を共同開発する。
プログラム内容は両社が共同で研究開発し、実データを用いた課題解決とデータ分析環境はRejouiが、IT未経験人材への分析の基礎学習環境はデータアナリティクスラボがそれぞれ提供する。
この取り組みで、多くのIT未経験人材を短期間で実務スキルをもったデータサイエンティストに育成し各企業に提供。
これまで大手企業を中心に導入されてきた、実務でのデータサイエンスの活用を、中小企業をはじめとする幅広い企業で導入できるように支援し、日本の「データサイエンスの民主化」を促すのが狙い。
今後、2020年中を目途に、共同で研究開発したプログラムを外部の企業向けに有償で順次提供していく予定。
関連URL
最新ニュース
- マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定(2021年4月16日)
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)