- トップ
- 企業・教材・サービス
- PLEN Robotics、箱型AIアシスタント「PLEN Cube」の出欠管理機能を製品化
2021年2月22日
PLEN Robotics、箱型AIアシスタント「PLEN Cube」の出欠管理機能を製品化
PLEN Roboticsは19日、同社の、顔認証機能を持つAIアシスタント「PLEN Cube」の出欠管理機能を製品化したと発表した。
顔認証出欠確認は出席情報を直接データベースに記録するため、これまでの呼名やカードと比較して、学校事務を大幅に効率化できる。
「PLEN Cube出欠管理版」は滋慶学園高校、大阪ハイテクノロジー専門学校、鳥取市医療看護専門学校、滋慶医療科学大学院大学などで既に運用が始まっている。
同出欠管理版は、顔認識に要する時間が1人あたり0.8秒程度。授業前の混み合う時間帯でも30人のクラスでも、人の入れ替え時間を含めて概ね2分以内に出欠確認を完了できる。
顔認識は、顔写真から200~300の特徴点を検出して判定するため、第3者によるなりすましは極めて困難。
また、出欠情報はデジタルデータ化しデータベースに記録されるため、人の手による入力は不要になり、教職員の負担が軽減される。転記ミスも避けられる。
システム全体は、各教室に配置されたPLEN Cube端末とデータ記録用サーバー、データ閲覧および分析用のパーソナル・コンピューターまたはタブレット端末、これらを連携させるWi-fiによる通信機器から構成。「PLEN Cube」は3脚で固定され、機器設置のための大規模な工事は不要。
「PLEN Cube」は、顔認証機能を使って人を検知・追尾し、さらに音声対話機能ソリューションを使って、企業各々のニーズに最適化されたサービスを個別フィードバックする。
関連URL
最新ニュース
- VISH、大分県九重町の全町立小中学校7校に連絡システム「Chimelee」導入(2024年9月10日)
- 小学生の子どもの悩み43.9%で「学校での友人関係」が最多に=NEXER調べ=(2024年9月10日)
- 拓殖大学、2025年度入試から試験科目に「情報」を新設 サンプル問題を公開(2024年9月10日)
- 東京通信大学とNTT東日本、デジタル人材の育成目的に連携協定を締結(2024年9月10日)
- 武蔵学園、英語で科学を学ぶ武蔵学園REDプログラムを初開催(2024年9月10日)
- イードア、「新潟県 小中生向けプログラミング教室」の生徒交流会を実施(2024年9月10日)
- NTTドコモ、子供向けプログラミング学習の2024年最新トレンド(2024年9月10日)
- クラレ、「少年少女化学教室」を国内事業所・研究センターで実施(2024年9月10日)
- JEMRO、教育関係者向け「教育コミュニケーションフォーラム2024」開催(2024年9月10日)
- プレジデント社、中学受験と新しい教育の常識をアップデート「プレジデントFamily祭2024」開催(2024年9月10日)