2021年7月20日
約8割の学生がWeb面接の方が対面面接よりも多いと回答 =ジェイック調べ=
ジェイックは22卒学生を対象に「就職活動の状況に関する22卒学生アンケート」を実施し、19日にその結果を公表した。
調査は同社の就職支援サービス「新卒カレッジ」に登録した2022年卒業予定者を対象に7月2日~4日に行われ、294名から回答を得た。それによると、Web説明会の経験者は98.2%、Web面接の経験者は83.9%となり、Webでの説明会や面接が一般的になったことが窺える。
Web面接の方が対面面接よりも多いと答えた割合は約8割。また、Web面接と対面面接で選考内容(面接官の質問の内容など)や対策に違いがあると答えた割合は64.3%に上った。合わせて調査では、就職活動に関して苦戦や不安を感じている点について自由記述で訊ねている。
関連URL
最新ニュース
- LoiLo、滋賀県すべての県立高校でロイロノート・スクールを導入(2023年10月3日)
- 埼玉県戸田市、世界15カ国の教育関係者による小学校視察を受け入れ(2023年10月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道苫小牧市で提供を開始(2023年10月3日)
- イースト、履正社高等学校の辞書アプリ「DONGRI」活用事例を公開(2023年10月3日)
- アドビ、立命館とSociety5.0時代の人材育成目指し協定書を締結(2023年10月3日)
- 金融リテラシーのeラーニング講座「マネビタ~人生を豊かにするお金の知恵~」開講(2023年10月3日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2023」事前審査結果発表(2023年10月3日)
- Pikawaka、プログラミング学習サイト「Pikawaka」のリニューアルリリースを開始(2023年10月3日)
- グルーヴノーツ、社会人向け「DXラーニングプログラム」と小学生向け「デジタルものづくりワークショップ」を同時開催(2023年10月3日)
- すららネット、塾経営者向けにICT活用事例を紹介「秋期オンラインセミナー」開催(2023年10月3日)