- トップ
- 企業・教材・サービス
- なないろ、困った時に最短30秒で開始できるオンライン保育サービス「NannyME」開始
2021年8月18日
なないろ、困った時に最短30秒で開始できるオンライン保育サービス「NannyME」開始
なないろ(七色)は、困った時に最短30秒で開始できるオンライン保育サービス「NannyME(ナニーミー)」を8月20日から開始する。
NannyMEは、潜在保育士、ダンサー、歌や読み聞かせ、語学スキルのある人、プロの演奏家、俳優など、子どもの知的好奇心を育てるスキルを持った人財がスキマ時間を活かして働くことのできるサービス。
Nanny(保育実施者)とME(育児サポートを受けたい人)ともに、オンラインを活用することで感染リスクゼロ、往復にかかる時間や交通費も不要で、自宅で保育サービスを活用することができる。「今すぐ子どもを見てほしいという保育のニーズ」と「スキマ時間を活用して働きたいニーズ」を結びつけたという。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.448 東京学芸大学附属小金井小学校 小池翔太 先生(後編)を公開(2025年3月26日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」の学習データを滋賀・長浜市の教育ダッシュボードへ連携(2025年3月26日)
- 近大工学部と東広島市教委、教育連携に関する覚書を締結 不登校児童・生徒支援などめざす(2025年3月26日)
- 大阪経済大学と奈良県香芝市、「包括連携協力に関する協定」を締結(2025年3月26日)
- 生徒数29万人、10年前から6割増、高校生の約10人に1人が通信制課程の生徒に =リクルート調べ=(2025年3月26日)
- デジタルバッジの認知度、「社会人」26%、「学生」20% =デジタル・ナレッジ調べ=(2025年3月26日)
- JDLA、「2025年 第2回 G検定」の開催結果を発表 合格率は74.61%(2025年3月26日)
- イー・ラーニング研究所、「教育トレンドトピックと教育現場の変化に関する意識調査」(2025年3月26日)
- エージェント、私立学校に支援員を派遣してICT活用をサポート(2025年3月26日)
- NTT東、中2生120人に「認知症との共生社会をデザインする」探究学習プログラムを実施(2025年3月26日)