- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミング教室「キッズラボ」、5歳からスタートできる入門コースを開始
2023年3月29日
プログラミング教室「キッズラボ」、5歳からスタートできる入門コースを開始
サンエルが運営する子ども向けプログラミング教室「キッズラボ」は、5歳児から始められる「入門コース」を、4月から開講する。
同コースは、1年間全24回の授業を通して、アルファベットの習得やプログラミング専用子どもパソコン「IchigoJamBASIC」(イチゴジャムベーシック)を使って学び、幼少期から論理的思考を身に付ける内容。
使用する教材や授業内容は、オリジナルのカリキュラムを使用。カードを使ったアルファベット学習など、5歳児が遊びながら学べるオリジナリティ溢れる教材を使った授業。
画一的で一方的な教育ではなく、少人数で対話しながら進めていく丁寧な関わりに重きをおいて、少人数制を採択。個性・適正をみてフォローすることで、それぞれの子どもの潜在能力を引き出す。
また、生徒一人ひとりの多様化に合わせるために、教室運営責任者の同社社長による、半年に1度の保護者向け面談を実施。初めての習い事として挑戦する子どもと保護者に安心の支援体制をとっている。
「入門コース」の概要
開始時期:4月12日(水)~
申込期限:3月末まで
開催日:隔週水曜日15:30〜16:15(45分授業)
定 員:6人
授業料:月額4400円(税込)
教材費:0円(教材はレンタル、テキストは毎回の授業ごとに配布)
関連URL
最新ニュース
- ニュークリエイター・オルグ、ChatGPTとプロンプトエンジニアリングについての無料出張授業(2023年6月6日)
- スクー、目白大学と「DX推進アドバイザリー契約」を締結(2023年6月6日)
- VRC、文化服装学院へ3Dスキャニングソリューションを提供(2023年6月6日)
- 神田外語大学、学生アンケート調査に自然言語処理AIを活用(2023年6月6日)
- 横浜商科大学、1年全学生対象に「データサイエンス教育プログラム」スタート(2023年6月6日)
- 全国170の自治体が「公営塾」を設置 =信州大学比較教育学研究室調べ=(2023年6月6日)
- サポーターズ、楓代表が武蔵野大学データサイエンス学部で「エンジニアのキャリア論」を講義(2023年6月6日)
- 教育版マイクラを使った作品コンテスト「第5回Minecraftカップ」応募受付を開始(2023年6月6日)
- デジタル・ナレッジ、メジャーバージョンアップしたeラーニング無料操作体験を開催(2023年6月6日)
- キャリアリンク、「今話題の『高校探究』って何?新たなニーズに企業としてどう答える?」23日開催(2023年6月6日)