- トップ
- アーカイブ
RSS
アーカイブ
- Sky、コンピュータ教室での学習活動をサポートするソフトウェア「SKYMENU Pro 2022」7月発売(2022年6月6日)
- Sky、タブレット端末対応の学習活動ソフトウェア「SKYMENU Class 2022」7月発売(2022年6月6日)
- アガルート、「令和4年度 司法試験・予備試験 短答式試験」総評動画を公開(2022年6月6日)
- YourVerse、隠岐國学習センターと探究学習型高校生向けインターンシップを共同企画(2022年6月6日)
- ライフイズテック、学校横断型デジタル部活「Life is Tech ! School X」開催レポート(2022年6月6日)
- HappyLifeCreators、保育園・幼稚園の事務作業を効率化する「HoiCa」提供開始(2022年6月6日)
- 近畿大学 ゾンビ研究所×受験研究社×カワセミの『ゾンビ英単語』が発売(2022年6月6日)
- 環、DXを推進する「ITリテラシーアセスメントチェック for Microsoft 365」提供開始(2022年6月6日)
- 体調管理機能「LEBER for School」、福岡・大牟田市の小・中・特別支援学校28校が一斉導入(2022年6月3日)
- すららネット、学校関係者向け「ICT教材の活用事例紹介ウェビナー」開催(2022年6月3日)
- みんなのコード、小学校の女性教員限定「プログラミング教育養成プログラム」2期生募集(2022年6月3日)
- プログラミングで学ぶ「Springin’ Classroom」、放課後等デイサービス「ハビー」で導入(2022年6月3日)
- 母子手帳アプリ「母子モ」、山形県大江町で提供を開始(2022年6月3日)
- 母子手帳アプリ「母子モ」、長野県駒ヶ根市で提供を開始(2022年6月3日)
- 「鑑賞領域の学びを中心とした、音楽科教育に資する実践的な研究」助成研究を募集(2022年6月3日)
- 四国大学、全教職員380人にコミュニケーションツール「LINE WORKS」を導入(2022年6月3日)
- ELSA、関西大学初等部でAI英語発音学習アプリ「ELSA Speak」の実証授業開始(2022年6月3日)
- プレゼンテーション協会「第2回 全国高校生プレゼン甲子園」エントリーを開始(2022年6月3日)
- 河合塾、大学合同オンライン説明会「ユニフェスOnline2022」7月23・24日開催(2022年6月3日)
- 日本マイクロソフト、1人1台端末「選定のポイントと活用法紹介セミナー」30日開催(2022年6月3日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング活用事例紹介セミナー」28日無料開催(2022年6月3日)
- 東京理科大学、メタバース上で異分野交流「創域」イベントを開催(2022年6月3日)
- 北米教育eスポーツ連盟、未来を創る「STEAM教育×eスポーツの可能性」7月開催(2022年6月3日)
- ポプラ社、夏休みの自由研究に「自分だけの昆虫観察絵日記のつくりかた」開催(2022年6月3日)
- ICT CONNECT21、高校生との座談会!「今求められる教育×私たちが求める教育」21日開催(2022年6月3日)
- TGG、英語漬け小中・園児向けサマースクール「SUMMER CAMP」7月開講(2022年6月3日)
- 教育ソフトウェア、デジタル採点ソフト「採点ナビ」にマーク認識機能が追加(2022年6月3日)
- Cambly、英会話レッスン3カ月コースが当たるプレゼントキャンペーン開催(2022年6月3日)
- プログリット、「シャドテン」累計20万添削突破記念&2周年記念キャンペーン(2022年6月3日)
- ビズアップ総研、「大学IRプロフェッショナル」を養成する講座を7月から開催(2022年6月3日)
- ヤフー「スポーツナビ」、朝日新聞&朝日放送の「バーチャル高校野球」をLIVE配信(2022年6月3日)
- 教育図書21、オンライン教育「UrSTUDX」の事前登録者数が500人を突破(2022年6月3日)
- 英語トレーニング「スパトレ」、Edtech導入補助金で全国52の公・私立の小中高校に導入(2022年6月3日)
- ティーファブワークス「天板拡張くん」、タブレットPCの落下による破損ゼロを達成(2022年6月3日)
- NTTSportict、「第74回長崎県高等学校総合体育大会」サッカー競技をLIVE配信(2022年6月3日)
- スタディチェーン、「あなたの志望大学はどこ?」高校生対象に志望校調査(2022年6月3日)
- Nous、プログラミング学習サービス「ZEROICHI」を「CodeDict」へリニューアル(2022年6月3日)
- ヒューマン、学習マネジメントシステム「ヒューマンアカデミーassist」開始(2022年6月3日)
- 栄光リンクスタディ、小2・小3対象「中学受験入門ゼミ」無料ライブ配信(2022年6月3日)
- 学習プラットフォーム「UMU」、「ITreview Best Software in Japan 2022」で1位獲得(2022年6月3日)