- トップ
- 企業・教材・サービス
RSS
企業・教材・サービス
- イーオン、AI対話型英会話学習アプリ「AI スピークチューター」一般向け販売を開始(2021年5月19日)
- らくと、NTTのソーシャルVR「DOOR」を使った小学生向けオンライン授業を開始(2021年5月19日)
- レノボ、GIGAスクール端末使い方解説動画「パソコンを投げると壊れることがあります」を公開(2021年5月18日)
- 22卒学生5月1日現在の内定率は58.4% =ディスコ調べ=(2021年5月18日)
- AI×アダプティブラーニング教材「すらら」、専門学校「岩崎学園」全校で導入(2021年5月18日)
- ジェイックの新卒向け就職支援「新卒カレッジ」、大学支援実績が100校を突破(2021年5月18日)
- パステル、「おうちで荒れる凹凸キッズ」に関する電子書籍の無料ダウンロード開始(2021年5月18日)
- 「学研ミリオンず【公式】」、無料学習コンテンツに「美少女が教える日本史」登場(2021年5月18日)
- アガルートアカデミー、「令和3年度司法試験予備試験」の解答速報・講評動画を公開(2021年5月18日)
- クリエイティブアカデミー、「CGブラッシュアップクラス」のオンライン説明会を開催(2021年5月18日)
- 学書、学習塾向け「学書:デジタルコンテンツ&最新インフォメーション04」を配信(2021年5月18日)
- エルエムシー、500人が一冊の本を同時に読める『デジタル図書館』の特許出願(2021年5月18日)
- オンライン学習・会議に最適な「テレワーク&リモートラーニング」パッケージをリリース(2021年5月18日)
- アガルート、入学金無料のMBA外国人受講生向けの特別日本語レッスンを開始(2021年5月18日)
- ディスカヴァー・トゥエンティワン、Kindleで300点以上の電子書籍が50%ポイント還元(2021年5月18日)
- VARIETAS、オンラインで完結する教育エコシステム「JISSEN-chi」を正式リリース(2021年5月18日)
- アテイン、eラーニング教材制作向け映像収録・生配信向けスタジオを秋葉原にオープン(2021年5月18日)
- ITスキルは進学・就職に有利と思う 小学校のプログラミング教育 =ライブルベース調べ=(2021年5月17日)
- アドビ、2021年度の「Adobe Education Leader」を発表(2021年5月17日)
- 大学生のアイデアを企業に届けるコンテスト「若者会議」のエントリー受付開始(2021年5月17日)
- JTB×明治、中高生向け探求学習プログラム「おなかの学校」を共同開発(2021年5月17日)
- ボーダーリンク、「第3回中学生英語スピーチコンテスト」のエントリー受付中(2021年5月17日)
- note、学校向けに「表現力講座」の出前授業を無料提供(2021年5月17日)
- リソー教育、実践型グローバル探究プログラムをタイガーモブと共同で提供開始(2021年5月17日)
- フレンドシップ、保育士向け情報サイト『ほいくのおまもり』の累計閲覧数が600万PV(2021年5月17日)
- 「副業アカデミー」、サスティナブルアウトレットモール「SMASELL」と業務提携(2021年5月17日)
- 不動産会社向けeラーニングシステム「きょういくん」、受講者数が延べ2000人を突破(2021年5月17日)
- サイバーエデュケーション、サイバーセキュリティ学習の「オンライン学習サービス」 を提供開始(2021年5月17日)
- インディーロム、レンタル型eラーニングシステム「ドリルメイトPro」を発売(2021年5月17日)
- 小中学生が好きな教科と苦手な教科、どちらも1位は「算数・数学」=キッズ@nifty調べ=(2021年5月14日)
- 学生の約8割がSNSで情報発信している企業に好印象を抱く=DYM調べ=(2021年5月14日)
- コロナの影響で自宅学習が増え、51.5%の子どもがストレスを抱える=個別教育舎調べ=(2021年5月14日)
- Udemy、「2021年4月版:オンライン学習のグローバルトレンドレポート」を公開(2021年5月14日)
- Jamf、保護者と教師向けの「デバイス管理アプリ」に新機能を搭載(2021年5月14日)
- JBL、安全で機能的な設計を備えた子ども向けヘッドホンシリーズ最新作を発売(2021年5月14日)
- アバー・インフォメーション、遠隔教育に最適なPTZウェブカメラ「DL30」など2機種を発売(2021年5月14日)
- Z会の通信教育、資料請求の小学生にオリジナル「骨太問題集」などプレゼント(2021年5月14日)
- PIPELINE、教育機関向けセキュリティ対策アプリ「Kikotto」をリリース(2021年5月14日)
- Z会の通信教育、幼児コース資料の請求で「おうちがくしゅうワーク」プレゼント(2021年5月14日)
- パナソニック、教職員のための「バックオフィス効率化」オンライン個別相談会を開催(2021年5月14日)