- トップ
- 教育行政・入札
RSS
教育行政・入札
- KCCS、福島県大熊町の教育施設に学校向けクラウド型図書館システム「ELCIELO for School」を導入(2023年10月13日)
- 島根県津和野町教委、町内の小学校でLITALICO教育ソフトのトライアル導入開始(2023年10月11日)
- ミラボ、大阪府岬町で子育て支援アプリ「岬町 みさきっこアプリ」提供開始(2023年10月11日)
- スパトレ、大阪・島本町の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年10月11日)
- コドモン、静岡県沼津市の公立保育所・認定こども園などにICTサービス「CoDMON」導入(2023年10月10日)
- 埼玉県戸田市、ふるさと納税活用したクラファン「戸田市未来の学び応援プロジェクト」実施(2023年10月6日)
- EdTech教材「ライフイズテック レッスン」が熊本県の県立高等学校38校に導入(2023年10月6日)
- 宮城県教委、新たに県内9市町で「LITALICO教育ソフト」をトライアル導入(2023年10月6日)
- コドモン、奈良県宇陀市の就学前施設・小中学校にICTサービス「CoDMON」導入(2023年10月6日)
- ミラボ、栃木県佐野市で子育て支援アプリ「佐野市子育て応援アプリこども☆みらいナビ」提供開始(2023年10月6日)
- 総務省、「社会人のためのデータサイエンス演習」を開講(2023年10月5日)
- 相模原市、教員志望者応援企画「さがみはらの小学校で学ぼう!DAY」の参加者を募集(2023年10月5日)
- 茨城県結城市教委、特別支援教育を支えるICT「LITALICO教育ソフト」導入(2023年10月5日)
- スパトレ、鳥取市の小学校にサービスを提供(2023年10月5日)
- ミラボ、奈良県御所市で子育て支援アプリ「わくわく子育てナビ」提供開始(2023年10月5日)
- コドモン、東京都三鷹市の公設公営保育所でICTサービス「CoDMON」導入(2023年10月5日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)
- LoiLo、滋賀県すべての県立高校でロイロノート・スクールを導入(2023年10月3日)
- 埼玉県戸田市、世界15カ国の教育関係者による小学校視察を受け入れ(2023年10月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道苫小牧市で提供を開始(2023年10月3日)
- Inspire High、さいたま市の不登校支援センターでEdTechプログラムを実施(2023年10月2日)
- オンライン英会話「スパトレ」、栃木県茂木町の中学校にサービスを提供(2023年10月2日)
- コドモン、北海道赤平市の公立保育所にICTサービス「CoDMON」導入(2023年10月2日)
- ミラボ、北海道沼田町で子育て支援アプリ「ぬまたっこ手帳」提供開始(2023年10月2日)
- 子どもの位置情報を一括管理「GeoPita」、東京都立特別支援学校62カ所で導入(2023年9月29日)
- スパトレ、茨城県筑西市の小中学校にサービスを提供(2023年9月29日)
- コドモン、長野県千曲市の公立保育所11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2023年9月28日)
- すららネット、「そろえる」教育から「伸ばす」教育へ加賀市が「すららドリル」を利用開始(2023年9月27日)
- スパトレ、鳥取県北栄町の中学校に「英会話サービス」を提供(2023年9月27日)
- 城南進学研究社、都が運営する「仮想空間の学校」で不登校児の学びをサポート(2023年9月27日)
- YEデジタル、「デジタル教科書キャッシュ機能」が鹿児島市教委会の検証でヒット率平均90%以上(2023年9月27日)
- ミラボ、千葉県 芝山町で子育て支援アプリ「芝山町しばっこ保健ナビ」提供開始(2023年9月27日)
- オンライン学習「スタディサプリ」、広島・安芸高田市の全中学・高校が導入(2023年9月26日)
- DNP×レノボ・ジャパン、不登校児童などに3Dメタバースで「学びの場」提供(2023年9月25日)
- 異文化英語授業「ECOM Cultures」、京都市内7つの小中学校で実証実験(2023年9月22日)
- 母子モ、「子育てDX」が福岡県広川町で導入 伴走型相談支援の利便性向上へ(2023年9月21日)