- トップ
- 教育行政・入札
RSS
教育行政・入札
- ミラボ、香川県琴平町で子育て支援アプリ「こんぴら子育てアプリ」提供開始(2023年9月7日)
- ミラボ、宮崎県新富町で子育て支援アプリ「新富町子育て応援アプリ すくすくまある」提供開始(2023年9月7日)
- メンタルヘルステクノ、那覇市教委の「教職員メンタルヘルス対策」を支援(2023年9月6日)
- コドモン、神奈川県綾瀬市の保育所で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年9月5日)
- ミラボ、愛知・碧南市で子育て支援アプリ「碧っ子ナビ」の提供を開始(2023年9月5日)
- ミラボ、京都府城陽市で子育て支援アプリ「城陽すくすく親子アプリ」提供開始(2023年9月5日)
- コドモン、新潟県上越市の公立保育施設等11施設で「CoDMON」導入(2023年9月4日)
- ミラボ、高知県仁淀川町で子育て支援アプリ「によどがわ子育てアプリ」提供開始(2023年9月1日)
- コドモン、山形県尾花沢市の公立保育施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年8月31日)
- みんなのコード、「千葉県の情報教育の充実と発展」に関する連携協定を締結(2023年8月30日)
- プログラミング学習用EdTech教材「ライフイズテック レッスン」、宮崎市の全公立中学校に導入(2023年8月30日)
- NTT東日本、越谷市の公立小中学校の教育ネットワーク拡充を支援(2023年8月30日)
- 加賀市教委、文部科学省編集の冊子に「学校教育ビジョン」が掲載(2023年8月30日)
- 「ハードだけでなく、必要なソフトをしっかりと子ども達に提供したい」 宮城県岩沼市教育委員会様~『らっこたん』導入事例インタビューVol.01~(2023年8月30日)
- 新潟の全県立高校89校、メディアプラットフォーム「note」で発信を開始(2023年8月25日)
- プログラミング学習用EdTech教材「ライフイズテック レッスン」、加賀市の全公立中学校に導入(2023年8月25日)
- 母子手帳アプリ「母子モ」、千葉県木更津市で提供を開始(2023年8月24日)
- ネットワールド、千曲市教委が統合ファイルサーバーで「NetApp FAS2720A」を採用(2023年8月23日)
- CodeCamp、長崎県が行う「令和5年度IT分野人材育成・就職支援事業」を受託(2023年8月18日)
- 日本エルデイアイ、羽咋市内小中学教諭対象非認知能力の育成に関する勉強会を開催(2023年8月18日)
- 島根県、学生対象「Rubyを使った4泊5日のプログラミング合宿」開催(2023年8月15日)
- コドモン、長野県筑北村の保育所にICTサービス「CoDMON」導入(2023年8月10日)
- 出光興産、社員を松戸市の中学校に派遣する「週1先生プログラム」本格開始(2023年8月10日)
- 横浜市、ICTを活用した子ども見守りサービス実証実験に向けワーキング参加企業募集(2023年8月9日)
- プログラミング教材「ライフイズテック レッスン」、帯広市の全公立中学が導入(2023年8月8日)
- 理想科学工業、高速インクジェットプリンター314台を福岡市教委員が採用(2023年8月8日)
- Another works、徳島県那賀町の「GIGAスクール構想実現パートナー」などを募集(2023年8月7日)
- エンペイ、岡山市の公立幼保施設へ導入 集金業務のキャッシュレス化・DX化を促進(2023年8月7日)
- ミラボ、大阪府田尻町で子育て支援アプリ「田尻町子育て応援アプリ たじりっ子アプリ」提供開始(2023年8月7日)
- コドモン、東京都調布市の学童クラブにICTサービス「CoDMON」導入(2023年8月4日)
- ミラボ、鹿児島県 志布志市で子育て支援アプリ「志布志市子育てナビ」提供開始(2023年8月4日)
- 埼玉県戸田市、教育DX任期付職員の募集を開始(2023年8月3日)
- スパトレ、宮城県の高校4校にオンライン英会話サービスを提供(2023年8月3日)
- コドモン、刈谷市の公立保育施設等25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2023年8月3日)
- 母子手帳アプリ「母子モ」と「子育てDX」が福岡県福岡市で提供を開始(2023年8月3日)
- スプリックス×渋谷区教育委員会、「プログラミング能力検定」を区内全校に導入(2023年8月2日)
- エン・ジャパン×茨城県、教員免許不問の「校長」を公募開始(2023年8月1日)
- 学研エル・スタッフィング、東京都「令和5年度グローバルスキル講座運営業務委託」受託(2023年7月31日)
- アライドテレシス、名古屋市内372カ所の市立小・中学校で災害用通信環境を整備(2023年7月31日)
- 成田市の小中学校19校で新しい情報モラル教材「DQ World」の実証実験を開始(2023年7月28日)