- トップ
- 教育行政・入札
RSS
教育行政・入札
- 小児科医不在の町における遠隔健康医療相談実証実験が実現(2018年4月27日)
- 佐賀県上峰町とレアジョブ、OL英会話の業務委託契約を4年連続締結(2018年4月20日)
- 文科省、「AL&CAサミット 2018」 5月9日~10日開催(2018年4月17日)
- 小金井市教委と4社、クラウドとChromebook活用し「コスト軽減モデル」を検証(2018年4月11日)
- 文科省、「一家に1枚 量子ビームの図鑑」ポスターを刊行(2018年4月11日)
- 総務省、地域ICTクラブの企画案を公募開始 19日に説明会(2018年4月10日)
- 文科省、「小学校プログラミング教育の手引(第一版)」を公表(2018年4月9日)
- 熊本市と日本マイクロソフト、クラウド活用した働き方改革で連携(2018年4月4日)
- さいたま市教委、「⾃殺サイト」アクセス防止で「i-FILTER」を導入(2018年4月4日)
- 文科・総務・経産3省連携の「プログラミング教育ポータル」がオープン(2018年3月30日)
- 文科省、「高等学校学習指導要領」の改正を告示 ICT活用を明記(2018年3月30日)
- 校区単位で身近な地域情報を発信する熊本市のLINEアカウントを開設(2018年3月27日)
- N高と山口県長門市、中高生に向けたキャリア教育プログラムを開発(2018年3月16日)
- 総務省と文科省、「教育の情報化フォーラム」でプログラミング教育の指針示す(2018年3月9日)
- 1人1台タブレットPCがやってきた八丈島の小学校で起きたこと/東京都(2018年3月5日)
- デジハリと八王子市、ドローン活用に向けた人材育成の協定を締結・講座開催(2018年2月19日)
- 総務省、3月8日プログラミング教育普及推進事業発表会に29の実証モデル集結(2018年2月19日)
- 文科省、高校次期学習指導要領のパブリックコメントを開始(2018年2月16日)
- 文科省、「人口減少社会のICT活用教育実証事業」成果報告会3月5日開催(2018年2月14日)
- デジハリ、奈良県教委とICT活用教育エバンジェリスト育成を推進(2018年2月13日)
- 福島県新地町、NTTなど5社と連携しICT活用した実証事業に参画(2018年2月9日)
- 愛媛県西条市が「2018日本ICT教育アワード」に決定(2018年2月5日)
- 岐阜県郡上市と白川町がブイキューブのテレビ会議システムを50拠点に導入(2018年2月1日)
- 多久市、企業と連携し児童生徒の学び方と教職員の働き方改革を開始(2018年1月29日)
- 恵那市、全公立小中学校にArubaの無線LANソリューションを導入(2018年1月16日)
- 政府広報オンライン、「Society5.0」の動画と解説を公開(2018年1月5日)
- 文科省、総務省、経産省 「未来の学びコンソーシアム」新体制を発表(2017年12月26日)
- 兵庫県川西市の全公立小中学校がカシオのプロジェクターを導入(2017年12月21日)
- 文科省、SNSを活用したいじめ相談体制構築のWGを25日開催(2017年12月19日)
- 文科省、中央教育審議会(第114回)を22日開催(2017年12月18日)
- 総務省、「gacco」で「ICTスキル総合習得プログラム」開講、受講者募集中(2017年12月6日)
- 金沢市、ICT利用した「金沢ものづくりアイデアコンテスト」募集開始(2017年12月5日)
- 総務省、「プログラミング教育の普及推進」発表会 札幌・大阪・仙台で今月開催(2017年12月4日)
- 総務省、オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス演習」を開講(2017年12月1日)
- 文科省、「プログラミング教育戦略マネージャー」採用を発表(2017年11月30日)
- つくば市、先進的ICT教育研究大会に全国から1100名超える教育関係者が来場(2017年11月27日)
- 総務省、プログラミング教育普及事業の発表会を全国11カ所で開催(2017年11月24日)
- 相模原市立宮上小、5年生算数「B図形」でプログラミング授業(2017年11月20日)
- 古河市が全国初導入「学校導入版Find!アクティブラーナー」(2017年11月17日)
- LINEと長野県、LINE活用したいじめ相談の中間報告資料を公開(2017年11月17日)