- トップ
- 学校・団体
RSS
学校・団体
- 全国高校生英語プレゼンテーションキャンプ「GEM Talks」、予選応募受付開始(2023年3月3日)
- 東京都立大学、高校生向け無料講座を含むオンラインスペシャル講座など開講(2023年3月3日)
- バイテク情報普及会、「第7回高校生科学教育大賞」の支援対象校の募集開始(2023年3月3日)
- 聖望学園、新たに通信制課程を開設(2023年3月2日)
- iTeachers TV Vol.352 洗足学園小学校(後編) 佐々木美紀 先生を公開(2023年3月1日)
- 立教大学、AIの予測結果を具体的学習内容で説明する手法を開発(2023年3月1日)
- フォトロン、講義収録システムやクラウド版学習動画共有プラットフォームを一橋大学に納入(2023年3月1日)
- トモノカイ、放課後学習支援プログラムで受講生の全国模試偏差値が2.2ポイント向上(2023年3月1日)
- MILIZE、都立高校1年生向けに「金融教育の出張授業」を実施(2023年3月1日)
- デジタル連絡ツール「スクリレ」の活用で 残業を606時間減/柏市立手賀西小学校(2023年3月1日)
- 大学プレスセンター、コロナ下の23年度入試 私立大は共通テスト利用方式の志願者が増加(2023年2月28日)
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.111 関西学院千里国際中・高 米田 謙三 先生(前編)を公開(2023年2月27日)
- キッズデザイン協議会、「第17回 キッズデザイン賞」3月1日から募集開始(2023年2月27日)
- インソース×JTEX、eラーニング・セミナーなどの「教育講座」を相互販売(2023年2月27日)
- 東京薬科大、データサイエンス研究で抗リウマチ薬の安全性への薬物併用の影響が明らかに(2023年2月27日)
- 双日×ECCコンピュータ専門学校、「産学連携エンジニア育成コース」を開設(2023年2月24日)
- auじぶん銀行、「夢の教室」と「お金の授業」を福岡市立春吉小学校で実施(2023年2月24日)
- C&R社、「日本工学院卒業展 2023」で作品の一部をAR展示(2023年2月24日)
- 立命館大、オウンドメディア「shiRUto」で海賊の知られざる真実を専門家が解説(2023年2月24日)
- 日本工学院、6カレッジ34学科「若きつくりびと~日本工学院 卒業展2023」3月開催(2023年2月24日)
- JAPIAS、「第25回全国中学高校Webコンテスト」受賞作品が決定(2023年2月24日)
- 鳥羽商船高専、観光甲子園でグランプリ受賞(2023年2月24日)
- ICT支援員普及促進協会、「ICT支援員統括管理者養成講座」を開講(2023年2月24日)
- 専修大、ウクライナ避難民への支援継続 日本語教育学習機会を提供(2023年2月24日)
- PitPa×千葉工業大学、Web3の人材育成教育プログラム公開講座を実施(2023年2月24日)
- iTeachers TV Vol.351 洗足学園小学校 赤尾綾子 教頭(前編)を公開(2023年2月22日)
- 和歌山「ローカル線×地域課題解決」がテーマの越境学習プログラム参加者募集(2023年2月22日)
- 国立科学博物館、沖縄県内の学校と共同でオンライン活用した博物館鑑賞・学習事業を実施(2023年2月21日)
- キヤノンMJ×都立産技高専、サイバーセキュリティ人材の育成で産学連携協定(2023年2月21日)
- メディアプラットフォーム「note」、桜美林大学が入試プログラムに採用(2023年2月21日)
- 国際ドローン協会、千葉県香取郡東庄町の廃校を活用して「東庄町ドローンパーク」開校(2023年2月21日)
- 同志社大学、データサイエンス・AI教育プログラムに「オープンバッジ」を導入開始(2023年2月21日)
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.110 千代田区立九段中等教育学校 須藤 祥代 先生(後編)を公開(2023年2月20日)
- 北九州高専×東京高専、COMPASS 5.0ロボットシステム設計エンジニアによる出前授業(2023年2月20日)
- 富山高専、「合金型ナノ粒子担持触媒を短時間かつワンプロセスで合成する手法」開発に成功(2023年2月20日)
- ワオ高、「シンギュラリティバトルクエスト2022」決勝大会出場決定(2023年2月20日)
- 名古屋商科大学、文科省の私立大学等改革総合支援事業タイプ1に選定(2023年2月17日)
- カスタメディア、創価大学キャリアセンターの「就職・求人サイト」を構築(2023年2月17日)
- メディカル・ケア、「認知症教育の出前授業」を富士見市立勝瀬中学校で実施(2023年2月17日)
- 国立科学博物館、沖縄県内の小中校と共同で「オンライン博物館観賞体験」実施(2023年2月17日)