- トップ
- タブレット端末
RSS
タブレット端末
-
JAPET「アクティブラーニングとタブレット端末活用セミナー」9月に東京・大阪で開催
2016年7月25日
-
日本マイクロソフトがお得な「Surface Pro 4」文教向けバンドルを発売
2016年7月19日
-
日本マイクロソフトが「Surface Pro 4」「Surface Book」を最大2万5000円値下げ
2016年7月19日
-
ドコモ教育ICTフォーラム 東京(16日)・広島(18日)で開催
2016年7月6日
-
チエルがタブレット対応システムリカバリソフト「WinKeeper TB」発売
2016年6月27日
-
電子回路図が作れる実験教材と映像を転送できる顕微鏡カメラを発売
2016年6月21日
-
家庭も含めたタブレット活用の成果披露 平山小公開研究会を24日開催
2016年6月16日
-
佐賀県教委、学習用PC端末を選定する委員会を開催
2016年6月14日
-
立命館守山中高「ICT公開授業研究会」を25日開催
2016年6月3日
-
教育界のノーベル賞に工学院大学附属中高の髙橋教諭がノミネート
2016年3月14日
- サイボウズの社内研修を中高生のALプログラムに活かす(2016年2月26日)
- MDMサービス「CLOMO MDM」がWindows 10に対応(2016年2月23日)
- 最大40台Androidタブレットの充電・データ同期が可能な管理ソフト(2016年2月19日)
- AirWatchで効率的な端末管理を実現 清教学園・導入事例(2016年2月8日)
- 大阪市が学校教育ICT活用事業に32億円を計上(2016年2月1日)
- JAPET&CEC/「タブレット端末活用セミナー2016」を2月大阪で開催(2015年12月2日)
- NTTドコモ/福岡市教委とタブレット端末を活用した教育実証研究実施(2015年11月4日)
- 学研エデュケーショナル/自宅で学べるタブレット学習サービスを11月開始(2015年10月29日)
- ベネッセ/「進研ゼミ」来春「進研ゼミ+」に進化 最大のリニューアル(2015年10月28日)
- 日本マイクロソフト/「Surface3」Wi-Fiモデルを発売(2015年10月9日)
- マイクロソフト/「Surface Pro 4」を発表(2015年10月8日)
- マイクロソフト/「Surface Book」を発表(2015年10月8日)
- D-project 東海/音楽でのアクティブ・ラーニングをテーマに11月静岡でセミナー開催(2015年9月24日)
- FLENS/タブレット専用ドリル教材が学び直しプロジェクトに採用(2015年9月7日)
- コクヨS&T/紙よりタブレット端末に書く方が脳に負荷(2015年8月27日)
- 大阪府高等学校図書館研究会/”iPad研修”テーマに研修会9月大阪で開催(2015年8月24日)
- フォーリー/子ども向けタブレット端末に童謡童話コンテンツを提供(2015年7月15日)
- 古河市教委/エバンジェリスト研修「ロイロノート・スクール活用法」を開催(2015年7月13日)
- 近江八幡市/5395万円でタブレット端末や無線LANなどの入札公示(2015年6月29日)
- オプティム/「京都ICT教育モデル構築実証研究プロジェクト」に参画(2015年6月23日)
- ワコム/トルコが学生に配布するタブレット端末にペン技術採用(2015年6月23日)
- 奈良市教委/「教育用タブレット端末等の賃貸借」の入札公示(2015年6月18日)
- 奈良市教委/「学力向上事業用タブレット端末等の賃貸借」の入札公示(2015年6月18日)
- IDC Japan/1~3月の国内モバイルデバイス出荷台数、昨年同期比で1割以上減(2015年6月17日)
- 京都大学/タブレットや手書きツール使い、持ち帰り学習のデータ分析するプロジェクト開始(2015年6月3日)
- DNP/反転授業の効果アップへ タブレット端末への記述にデジタルペンを活用した実証研究開始(2015年5月25日)
- ユニティ/知育・教育アプリをインストールしたタブレット端末の販売・レンタル開始(2015年5月15日)
- チエル/山口市のタブレット端末導入の実証実験をコンサルティング(2015年3月20日)
- サンワサプライ/12インチタブレットを収納できるタブレット収納保管庫(2015年3月11日)
- ドン・キホーテ/6980円の7インチAndroidタブレットを9日発売(2015年3月9日)