- トップ
- 教育ツール
RSS
教育ツール
-
イーブランドラボ、AI英語スピーキング評価・作成プラットフォーム「AISATS」販売
2023年8月30日
-
学習塾用デジタル教材「すらたん」に東京都スピーキングテストの模擬試験問題を追加
2023年8月30日
-
プログラミング学習用EdTech教材「ライフイズテック レッスン」、加賀市の全公立中学校に導入
2023年8月25日
-
辞書アプリ「DONGRI」、埼玉県立浦和第一女子高校でのスタディログ活用事例を公開
2023年8月25日
-
オンライン教材「プロクラ情報Ⅰ」、群馬県の高崎健康福祉大学高崎高校に導入
2023年8月25日
-
プログラミング教材「デジタネ」、ライセンス提携先が200校を突破
2023年8月25日
-
教育用プログラミングロボット「あるくメカトロウィーゴ」サブスクサービス開始
2023年8月25日
-
タオ、ユーザー向けウェビナー「予習か復習か ~効果的な日々の学習の進め方~」 30日開催
2023年8月25日
-
デジタル教材「らっこたん」を使った「全国タイピングスキル調査」の参加小中校を募集
2023年8月25日
-
イースト、埼玉県立浦和第一女子高等学校のDONGRI活用事例を公開
2023年8月24日
- すららネット、「第9回 すらら アクティブ・ラーニング」最優秀賞などを発表(2023年8月24日)
- 国際エデュテイメント協会、小中学生対象の情報活用能力診断ツール「ジョーカツ」提供開始(2023年8月24日)
- すららネット、「学校DX事例~GTEC向上・入学者増加~」29日開催(2023年8月18日)
- アドビ、Adobe Fireflyを搭載した最新バージョンのAdobe Expressの一般提供を開始(2023年8月18日)
- 学習サービス「SurpassOne」、ChatGPT使ったAPIで法人向けサービスを開始(2023年8月16日)
- コミックラーニング、電子機器業界初となる富山県のコーセルの研修に採用(2023年8月16日)
- 経産省「デジタルスキル標準」の改訂に伴い「SIGNATE Cloud」の講座・コースを刷新(2023年8月16日)
- モノグサ、盛岡中央高校「数学の記憶定着にMonoxerを活用」を公開(2023年8月4日)
- キクチ科学研究所、耐外光パネルスクリーン「SPB-UT」発売開始(2023年8月4日)
- 成田市の小中学校19校で新しい情報モラル教材「DQ World」の実証実験を開始(2023年7月28日)
- KADOKAWA、『マインクラフトで理系がすきになる はじめてのかがく』発売(2023年7月28日)
- デジタル・ナレッジ、ホワイトペーパー「eラーニング教材ってなに︖」を無料公開(2023年7月28日)
- 佑人社、「未来の先生フォーラム2023」でデジタル採点システム「YouMark Personal」セミナー実施(2023年7月21日)
- ベネッセのソフト「ミライシード」、カスタマーサポート表彰制度で受賞(2023年7月21日)
- CODEGYM、「絶対に答えを教えない」生成AI・学習アシスタントアプリ公開(2023年7月21日)
- クレアール、認知心理学を取り入れたWEB学習ツール「CROSS STUDY」提供(2023年7月21日)
- 国際エデュテイメント協会、デジタル教材の活用支援「まなびサクセスバディ」開始(2023年7月21日)
- COMPASS、AI教材「Qubena」の学力への影響を大阪・門真市の小中校で検証(2023年7月19日)
- モノグサ、和歌山県「初芝橋本中学校・高等学校」のMonoxer活用事例を公開(2023年7月19日)
- すららネットのICT教材、経産省「探究的な学び支援補助金2023」に採択(2023年7月19日)
- 学習管理システム「GLOPLA LMS」×「GLOBIS学び放題」、連携開始でキャンペーン(2023年7月19日)
- 高校生の塾向けテスト作成ツール「Dr.okke」、受験数5000件を突破(2023年7月19日)
- KENTEM、文科省「生成AI利用ガイドライン(暫定版)」解説動画を公開(2023年7月19日)
- メイツ、aim@で新形式の英検に完全対応バージョンを2024年3月リリース予定(2023年7月19日)
- チエル、ICT教材「フラッシュ型教材」をハンズオンで学べるセミナーを開催(2023年7月14日)
- Google for Education、「全国 GIGA 利活用推進キャラバン @ 奈良」9月9日開催(2023年7月14日)
- ベネッセ、小学生親子向け生成AIサービス「自由研究お助けAI」を無償提供(2023年7月14日)
- 「EDUCOM マネージャーC4th」、Azure ADとのシングルサインオンとアカウント情報連携に対応(2023年7月14日)
- TIS、「DX人材育成サービス」を提供開始(2023年7月7日)
- DMM英会話、新機能「いつでも英語相談室 Quick Advice」に日本人講師が登場(2023年7月7日)