- トップ
- 教育ツール
RSS
教育ツール
-
学研、アフリカの建設現場作業員向けに日本から安全講習をオンライン実施
2023年6月2日
-
ネイティブキャンプ、オリジナル教材「デイリーニュース」のレッスン400万回突破
2023年6月2日
-
スパトレ、鳥取市の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供
2023年5月31日
-
学研×メディパル、協働での「新規事業開発」第1弾を本格始動
2023年5月31日
-
社員教育クラウド「AirCourse」、Excelマクロ&VBAを基礎から学ぶ新コースを提供
2023年5月31日
-
小竹スタジオ、英検で出る単語の学習アプリをリリース
2023年5月31日
-
すららネット、石川県羽咋市の小中学校で「すららドリル」導入
2023年5月26日
-
幻冬舎、『STEMONプログラミングカードゲーム』を発売
2023年5月26日
-
セガ、DeNA「プログラミングゼミ」にセガの人気ゲームからキャラクター54体などが登場
2023年5月26日
-
タオ、ユーザー向け無料ウェビナー「心と頭に残る勉強法」31日に開催
2023年5月26日
- SUN Reality、「デジ探360」が経産省「探究的な学び支援補助金2023」に採択(2023年5月26日)
- 教育図書、高校家庭科の消費者教育の副教材「新おとなドリル」発売(2023年5月24日)
- カスペルスキー、小学高学年~中学生向け「情報セキュリティ啓発教材」を無償提供(2023年5月24日)
- 三省堂×Lentrance、デジタルコンテンツを2024年度から学校現場に提供(2023年5月24日)
- ネスレ日本、中高生向けオンライン探究教材「サステナビリティ プログラム」無償提供(2023年5月24日)
- インフィニットマインド、子どもの読解力を解説するオウンドメディア「読解の強化書」公開(2023年5月24日)
- Z会、「2024年用共通テスト過去問英数国」を無料でプレゼント(2023年5月24日)
- スパトレ、鳥取県八頭町の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年5月19日)
- Google 認定教育者 試験対策「Google for Education活用集中セミナー」27日開催(2023年5月19日)
- 体験型投資学習アプリ「株たす」、新たに「単元未満株」デモ取引機能を搭載(2023年5月19日)
- ストリートスマート、書籍『できるGoogle for Education学校DX実践ガイド』発売(2023年5月19日)
- シュビキ、「プロジェクトマネジメント入門 モデル」eラーニング発売(2023年5月19日)
- スパトレ、徳島県海陽町の中学校にオンライン英会話サービスを提供(2023年5月17日)
- スパトレ、済美高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年5月17日)
- AI英語学習サービス「ELSA」、関西大学の初等部・中等部・高等部で導入(2023年5月17日)
- プログラミング教育HALLO、プログラミングで楽しむ「夏祭り」期間限定フィールドが登場(2023年5月17日)
- すららネット、経産省「2022年度 未来の教室」実証事業の成果を報告(2023年5月17日)
- すららネット×東海大菅生高校、学力向上実践セミナーをLIVE中継で開催(2023年5月17日)
- 学習塾向け「情報I」EdTechサービス「チエテラス」、IT導入補助金の対象ツールに認定(2023年5月17日)
- 「はなはなみかん」、子どもの教材づくり研究所を6月から本格スタート(2023年5月17日)
- RSUPPORT、大学・短大・専門学校の学生にWeb会議ツール・遠隔アクセスツールなどを無償提供(2023年5月17日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめてのステレオカメラ開発キット」販売開始(2023年5月17日)
- 新居浜高専、「新居浜高専PICマイコン学習キットVer.3完全ガイド」を書籍化(2023年5月12日)
- スパトレ、日出学園中・高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年5月12日)
- スパトレ、獨協中学・高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年5月12日)
- Arithmer、鳴門教育大学に「教員養成学修可視化システム」を提供(2023年5月12日)
- 国際エデュテイメント協会、SDGsでクリティカルシンキングを養う英語教材が8校の中学・高校に導入(2023年5月12日)
- Preferred Networks、法人向けオンライン型プログラミング教材ジクタス提供開始(2023年5月12日)
- 教育ネット、「第 2回タイピングスキル調査結果報告セミナー」20日23日25日開催(2023年5月12日)
- DXプラットフォーム「Schoo Swing」、対面授業に向けた新機能を追加(2023年5月12日)