- トップ
- 教育ツール
RSS
教育ツール
-
広教、児童・生徒向けに目の健康に特化したアニメ動画を無償リリース
2022年5月11日
-
ロゴヴィスタ、「LogoVista電子辞典シリーズ」Windows版のアップデータを公開
2022年5月11日
-
ロゴヴィスタ、社会人必携の辞典を収録「ビジネスセット2022」DVD-ROM発売
2022年5月11日
-
ロゴヴィスタ、「現代用語の基礎知識2022 プラス 昭和・平成編」Windows版発売
2022年5月11日
-
絵本ナビ、日テレ・KADOKAWA・講談社などと提携し約11億円の資金調達
2022年5月11日
-
テリロジーサービスウェア、多言語対応を支援「みえる通訳スクールパック」を提供開始
2022年5月11日
-
OpenDNA、アートや哲学を新しい視点から楽しく学べるアプリ「OpenDNA」リリース
2022年5月11日
-
アテイン、「Attain Online Japanese」に無料体験「たんごをまなぼう」シリーズ追加
2022年5月11日
-
mpi松香フォニックス、幼児・小学生対象の動画付きワークブックを6月発売
2022年5月11日
-
シュビキ、eラーニングコース「パタハラのない職場作り(英語版)」発売
2022年5月11日
- スモールブリッジ、日本語学習者向け特集「日本の方言文化を学ぼう」を公開(2022年5月11日)
- 東京学芸大学など、学校教員向け2021年度アニュアルレポート「SEED」公開(2022年5月9日)
- カラチャレ製作委員会、京都府内50の小学校に「体育教材」を無償寄贈(2022年5月9日)
- LITALICO、学校現場の特別支援教育を支える「ICTサービス」をリリース(2022年5月9日)
- トライオン、「英語コーチング本科」が厚労大臣指定「一般教育訓練給付制度」講座に(2022年5月9日)
- Z会の通信教育、30日までに申込めば抽選で「中学英文法」の書籍プレゼント(2022年5月9日)
- ネイティブキャンプ、SDGsゴール9についてを英語で学べるコンテンツをリリース(2022年5月9日)
- アガルート、「2022年公務員試験 東京都特別区」1次試験 総評動画を公開(2022年5月9日)
- オンライン英会話「QQキッズ」、カリキュラム「Callan for Kids」ステージ5&6リリース(2022年5月9日)
- 英語リズムムーブメント協会、0-8歳向け英語音楽教材「Rhymoeソングブック」発売(2022年5月9日)
- NTT東日本、那須塩原市に「XRハラスメント研修VR」を提供(2022年4月22日)
- マテル、「乳幼児のブロック遊びに関する比較実験」の結果を公表(2022年4月22日)
- 同志社中学、AI英語発音学習アプリ「ELSA Speak」の実証実験を開始(2022年4月22日)
- REDEE、GWにメタバースに触れる「メタバースキャンプ」を開講(2022年4月22日)
- foriio、「現役クリエイターによるクリエイティブ業界のリアルな話が聞ける授業」開催(2022年4月22日)
- AI型教材「Qubena」のCOMPASSがデータ利活用の連携・協働プロジェクトを始動(2022年4月22日)
- HIKVISION JAPAN、スマートオンライン授業ソリューションを提供(2022年4月22日)
- Mogic、クラウド型授業支援システム「Pholly」にテスト機能を追加(2022年4月22日)
- コクヨ、IoT文具「しゅくだいやる気ペン」による学習支援の研究を開始(2022年4月22日)
- リザプロ、英検専門オンライン塾「クラウドEnglish」にオリジナル単語帳を導入(2022年4月22日)
- 数研出版、『体系数学4』発売。例題の解説スライドがスマホで閲覧可能(2022年4月22日)
- クインテグラル、eラーニングと対策研修で企業のハラスメントの周知徹底を支援(2022年4月22日)
- Xencelabs Technologies、あらゆる分野の学習を強化するエデュケーションパック発売(2022年4月22日)
- 紀伊國屋書店、「ジャパンナレッジSchool」と「アクチュアル」実証校の募集開始(2022年4月15日)
- リクルート「スタディサプリ」、熊本・八代市立の小中学校など39校が導入(2022年4月15日)
- イーディーエル、「Google認定教育者レベル2資格取得対策セミナー」23~24日開催(2022年4月15日)
- note、教育委員会向け「note pro一括導入プラン」の提供を開始(2022年4月15日)
- 数研出版、2022年高校向け教科書の「デジタル版」を個人向けに発売(2022年4月15日)
- EnglishCentral×東京書籍、小中高校の「英語4技能」向上を目指して業務提携(2022年4月15日)
- Z会「中学受験コース」、難関国私立中学にフォーカスした「3カ月完成講座」5月開講(2022年4月15日)