- トップ
- 企業情報
RSS
企業情報
-
レゴ エデュケーションと日本マイクロソフト/プログラミング教育カリキュラム展開で連携
2015年10月28日
-
富士通と富士通SSL/聴覚障がい者参加型コミュニケーションツールの運用開始
2015年10月23日
-
デジタルハリウッド/大学院生が代表務めるキッズプレート、VR&AR技術のプロジェクト実施
2015年10月22日
-
インテル/米国の教育現場の利用に最適な学習・開発ボードを提供
2015年10月22日
-
NEC/豪州教育訓練省から職業能力開発制度の構築・運用プロジェクト受注
2015年10月21日
-
アイキューブドシステムズ/企業・教育機関IT管理者向け、機能制限に関する特許を取得
2015年10月21日
-
レアジョブ/レッスン受けると寄付が出来るプロジェクトを開始
2015年10月19日
-
Z会/教室の経営と運営目的に会社分割し「Z会エデュース」を設立
2015年10月16日
-
電通/「アクティブラーニング こんなのどうだろう研究所」設立
2015年10月16日
-
キャスタリア/上越教育大学とプログラミング教育指導者の養成で共同研究
2015年10月16日
- カドカワ/ネットの高校「N高等学校」を2016年4月に開校予定(2015年10月15日)
- ユニファ/総額3億円を調達 「るくみー」「MEEBO」の開発強化(2015年10月13日)
- ワークス/学生向けビジネスアアプリ等の実務実践型プログラム(2015年10月13日)
- アフレル/IT企業のCSR活動を支援するサービス(2015年10月9日)
- ワオ/電子マネー「nanaco」を搭載した『WAOnanaco 会員証』を配布(2015年10月8日)
- SME/フィジカルとデジタル融合させた子ども向け「音」プロジェクト(2015年10月7日)
- ブイキューブ/シンガポールで最大手のEdTech企業を買収(2015年10月7日)
- すららネット/湯野川社長が教育再生実行会議の有識者委員に就任(2015年10月7日)
- パナソニックセンター東京/オリ・パラ教育の場「Active Learning Camp」開設(2015年10月6日)
- 文教大学付属中高等/2016年度入試からのWeb出願を導入(2015年10月5日)
- 昌平中/2016年度入試からインターネット出願を導入(2015年10月5日)
- CA Tech Kids/プログラミングスクールに低学年専用カリキュラムなど設置(2015年10月2日)
- BBT大学大学院/MBAに「アントレプレナーコース」を開設(2015年10月2日)
- サイバー大学/IT総合学部に「ITコミュニケーションコース」を新設(2015年10月2日)
- 学研エデュケーショナル/STEM型ロボットプログラミング講座を来春全国で開講(2015年10月1日)
- サクセス/ユニファの園児見守りロボットを導入(2015年9月29日)
- 山陰合同銀行/発行額に応じて山陰両県の子どもたちにICT機器等を支援する私募債(2015年9月29日)
- 筑波大学ほか/在学生・卒業生の夢を応援するクラウドファンディングサービス開始(2015年9月28日)
- CA Tech Kidsほか/沖縄の小学生向けプログラミング学習奨学金制度を設立(2015年9月25日)
- 日立製作所/広島大学が全学的なIT基盤をクラウド環境へ移行(2015年9月25日)
- アオイゼミ/「高校生限定の会社見学会」で講師に挑戦(2015年9月24日)
- 日本マイクロソフトとヤフー/教育機関向けクラウドのユーザー移行で連携(2015年9月24日)
- マナボ/東日本豪雨被災地の中高生に「スマホ家庭教師mana.bo」を無償提供(2015年9月24日)
- エプソン/スマートヘッドセットを発売開始 アプリ開発パートナー募集(2015年9月18日)
- すららネット/スリランカで学習塾をさらに2校開校(2015年9月17日)
- カシオ計算機/50周年を記念した電卓のフラッグシップモデル(2015年9月17日)
- Visa/金融リテラシー教育サイトを公開(2015年9月16日)
- ACCESS/教育事業向け製品ブランド「Lentrance」開始(2015年9月16日)
- CA Tech Kids/小学生を対象としたデジタルモラル教育(2015年9月16日)
- レノボ・ジャパン/台風18号で災害救助法の適用地域の商品を特別料金で修理(2015年9月15日)