2014年10月29日
リコー/ワンショットで全天球イメージが撮影できるカメラに動画撮影機能
リコーは、ワンショットで360度の全天球イメージを撮影できる画像インプットデバイス「RICOH THETA(リコー・シータ)」に、動画撮影の機能を加えた新型を開発し、11月14日にリコーイメージングから発売する。価格はオープン価格。
新型の「RICOH THETA」は、持ち運びしやすい小型・軽量サイズはそのままに、ユーザーからの要望が多かったという全天球動画撮影を可能にした。撮影後にPCで画像変換処理を行うことで、最大3分間の撮影画像を全天球動画として楽しめるという。
さらに、Wi-Fiによる転送速度を最大で約2倍に高速化したほか、ホワイト・ピンク・イエロー・ブルーのカラーバリエーションを用意。
発売日の11月14日に併せ、専用Webサイト「theta360.com」では、ユーザーが独自に専用アプリの開発を行える、APIとSDK(ベータ版)を新たに公開する。
関連URL
問い合わせ先
リコーイメージング お客様相談センター
電 話:0570-001313
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)