2020年10月5日
追手門学院、自治体職員などが働きながら学ぶリカレント教育講座「OIA」設立
追手門学院は2日、「大阪城イノベーションヒルズ・アカデミー(OIA)」を開設した。これをもとに、ビジネスパーソンや自治体職員などを対象にした講座を定期的に開講し、リカレント教育の充実に取り組んでいく。
同学院では、リカレント教育で先行している早稲田大学「WASEDA NEO」などの協力を得て新ブランド「大阪城イノベーションヒルズ・アカデミー(OIA)」を設立し、「理論と実践プログラム」「データマーケティングセミナー」「スポット講座」の3講座を展開する。
このうち「理論と実践プログラム」は6日間の集中講義として大阪市内などで開講し、ビジネスパーソンに求められるデータマーケティングの知識とソフトを使った分析手法を習得するほか、マネジメントや戦略策定の理論、それに受講者同士の学び合いを深めるミーティングを盛り込んでいる。
講師陣は企業の経営者や起業家など、次世代の経営人材の育成に強い関心を持つ経営の第一線で活躍している人たち。同学院ではビジネスコミュニティの拠点として、これからの近畿・関西経済を担う人材育成を目指していく。
関連URL
最新ニュース
- 日本エイサー、「GIGAスクール構想」見据えAcer Chromebookの供給を拡充(2021年1月28日)
- LoiLo、オンライン研修「はじめてのロイロノート」を毎週開催(2021年1月28日)
- リーバー、山脇学園中高がデジタル健康観察アプリ「LEBER for School」を導入(2021年1月28日)
- 明蓬館高校、コーダーを養成する専門の学習センター「CONEC」を4月に開設(2021年1月28日)
- ゲシピ、岐阜・中京高校と開催した「eスポーツセミナー」の模様を公表(2021年1月28日)
- IIBC、2021年度TOEIC Listening & Reading公開テストを増回(2021年1月28日)
- ヤマガタデザイン、山形県の高校生のAI教育活動を行う「やまがたAI部」と協定締結(2021年1月28日)
- 「eスクール ステップアップ・キャンプ2020 オンライン」2月6日 開催(2021年1月28日)
- 電気通信大、大学入試における教科「情報」の導入に関する講演を2月14日開催(2021年1月28日)
- ミャンマー・ユニティ、「ミャンマーNo.1の日本語教育の”How To”を学ぶセミナー」2月開催(2021年1月28日)