- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミング体験が無償、小中高生向け「Techacademyジュニア 夢プロジェクト」
2020年11月13日
プログラミング体験が無償、小中高生向け「Techacademyジュニア 夢プロジェクト」
キラメックスが運営するプログラミング教室「TechAcademyジュニア」は12日、「Techacademyジュニア 夢プロジェクト~小学生・中学生・高校生の夢をテクノロジーのチカラで叶える~」を開始した。
プロジェクトでは、約6カ月間無償でTechAcademyジュニアの学習システムや教材を使用し、現役エンジニアであるTechAcademyのメンターによる専属サポートを受けながら、プログラミング学習を通じて自分が思い描いているものの実現や、世の中の課題解決に挑戦することができる。
実施期間は11月から来年7月。全国の小中高生を対象に募集する。費用は無償。「社会課題の解決」をテーマに、自身がやりたいこと、形にしたいこと、実現したいことなどの夢について記入して応募する。締切は12月7日(月)12:00。運営本部の担当者とオンライン面接を実施し、最終的に10名を選抜する。
選ばれた人は専属メンターとの面談を経て、TechAcademyジュニアを通して約6カ月間プログラミングを学習、学習後にオリジナルの作品やシステムを作成してもらう。本人の希望があれば、外部のコンテストに作品を提出することもできる。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.017 新宿区立富久小学校 岩本 紅葉 先生(前編)を公開(2021年3月1日)
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)