- トップ
- 企業・教材・サービス
- SKIYAKI、Bitfanで「広瀬香美MusicAcademy」を開講
2021年1月13日
SKIYAKI、Bitfanで「広瀬香美MusicAcademy」を開講
SKIYAKIは12日、オールインワン型ファンメディア「Bitfan」で、広瀬香美が校長を務める音楽教室「MusicAcademy」のサイトを公開、会員の募集を開始した。
「広瀬香美MusicAcademy」は音楽家の広瀬香美が校長を務める、音楽を楽しく学ぶ学校。Music For Allをテーマに掲げ、音楽の得意や苦手を抜きに、皆で楽しく演奏したり学んだりする場所を作りたいという想いから開講した。
コーラスグループを結成したり、オンラインで会員と音楽のコラボをしたり、ボイトレセミナーを開講したりなど、音楽に関する楽しいコミュニティを作っていく。会員が歌唱した動画に対して、ベテランボーカルトレーナー陣が毎日コメントやワンポイントアドバイスを行うコンテンツ「EveryDay Lesson」も予定している。
また、開講記念として「Diva&Divo選手権」も開催。広瀬校長が歌、作曲、作詞、ピアノ、曲の分析など、マニアックなテーマで動画を配信する。その他、広瀬香美オリジナル「発声法メソッド」をはじめ、会員限定のライブ配信で定期的に音楽にまつわるセミナーや講義を実施していく。会費は月額1100円(税込)。
関連URL
最新ニュース
- 兼業・副業講師への第一歩を 子どもにプログラミングを教えたい大人向け講座、4月29日開講(2023年3月30日)
- 保護者が小学生で身につけてほしいと答えたのは「テストの点数」より「考える力」 = ShoPro調べ=(2023年3月30日)
- 就活生の9割が就職活動で求められていると感じた「非認知能力」 =創英コーポレーション調べ=(2023年3月30日)
- 豊中市、小中学生向けジェンダー平等電子教材「With you」を制作・運用開始(2023年3月30日)
- スプリックス×堺市教委、「小中学生の基礎学力定着」で連携協定(2023年3月30日)
- コドモン、大阪府枚方市の留守家庭児童会44施設に「CoDMON」導入(2023年3月30日)
- 茨城県、「校長」として民間出身者を含む3人をエン・ジャパンで採用(2023年3月30日)
- 自宅学習の習慣づけは「保護者がつきそってサポートした」「通信教材を使った」=小学館調べ=(2023年3月30日)
- 超教育協会、教育におけるAI利用促進の提言を発表(2023年3月30日)
- ワオ高校、生徒主導のハイブリッド入学式4月8日挙行(2023年3月30日)