2021年3月12日
京進の保育園、オーストラリアの園と英語でプログラミング合同レッスン実施
京進グループは11日、同社が運営する保育園「HOPPAからすま京都ホテル」と「HOPPA世田谷経堂」が、オーストラリア・クイーンズランド州のゴールドコーストにある幼稚園と、ZOOMを利用した「英語×プログラミング」のオンライン合同レッスンを、3月中に実施すると発表した。
「HOPPAからすま京都ホテル」は、昨年12月にオーストラリアの同幼稚園と、初の合同レッスンを行っており、今回は2回目。
1回目の合同レッスンでは、お互いの国のクリスマスについて英語でたずねたり、紹介したりしながら、「どう話せば伝わるのか」「どう答えたら相手が理解するのか」を体験。これまで学んできたプログラミング的思考を楽しく体感した。
2回目の合同レッスンでは、タブレットを使って作ったプログラミング作品のプレゼンテーションなどを予定している。
京進グループは現在、「HOPPA」のブランド名で全国に70園(認可保育園、小規模認可保育園、プレミアム園、東京都認証保育所、幼稚園)、「ビーフェア」のブランド名で21園(認可保育園、小規模認可保育園、東京都認証保育所)を運営。
【第2回合同レッスンの概要】
実施日程:3月を予定
レッスン内容:ScratchJr作品の発表、アルゴリズムなどを題材としたゲーム
対象保育園:「HOPPAからすま京都ホテル」(京都)と「HOPPA世田谷経堂」(東京)の年長クラスの園児(5歳)
交流先:オーストラリア/Southport Child Care Centre、Robina Town Child Care Centre
関連URL
最新ニュース
- 進学先検討で重視すること、1位「学びたい学部・学科・コースがあること」=リクルート調べ=(2022年6月30日)
- オープンキャンパス、高3生は「オンライン型よりも来校型が人気」=ディスコ調べ=(2022年6月30日)
- 湘南工科大学、2023年4月に情報学部情報学科を開設(2022年6月30日)
- AI-Lab、芝浦工業大学と連携して「課題解決型授業(PBL)」の最終審査会を実施(2022年6月30日)
- 国際エデュテイメント協会、SDGs&クリティカルシンキングのオンライン教材リリース(2022年6月30日)
- 豊橋市、南知多ビーチランドの出前授業「オンライン水族館塾」を開催(2022年6月30日)
- SIGNATE、学生No.1データサイエンティストを決める「SIGNATE Student Cup 2022」開催(2022年6月30日)
- Scramble、「Scrambleジュニアロボットチーム」を8月発足(2022年6月30日)
- 文科省、夏休み「こども霞が関見学デー」8月3日、4日で開催(2022年6月30日)
- 個別指導学院フリーステップ、大学受験情報提供イベントをオンライン開催(2022年6月30日)