2021年9月17日
鎌倉市教委、「GIGAスクールサポーター」の業務委託業者を公募型プロポーザルで募集
鎌倉市教育委員会は、GIGAスクール構想を推進するため、同市立の小中学校などでアドバイザリー業務を行う「GIGAスクールサポーター」の業務委託業者を、9月13日~27日までの期間、「公募型プロポーザル」で募集する。
「公募型プロポーザル」は、これまでの支援実績と高い専門技術やコーディネイトスキルがある事業者から提案された企画内容などを、一定の基準で評価する選定方法。
業務委託期間は、契約締結日から2022年3月31日まで。業務内容は、GIGAスクール推進校と同市教委へのアドバイザリー業務など。委託料限度額は、総額150万円(消費税及び地方消費税を含む)。
推進校へのアドバイザリー業務では、同市立の深沢小学校、腰越小学校、腰越中学校の3校を対象に、ビジョン策定の支援などを行う。2021年度は2学期に1回、3学期に1回の情報発信を予定しており、その支援を行う。
また、同市教委へのアドバイザリー業務では、推進校への指導・助言を基本とした、新しい学びや学校運営の創造に対しての支援などをする。
【主なスケジュール】
・参加申込み:9月13日(月)~9月27日(月)まで(必着)
・質問の受付(電子メール):9月13日(月)~9月17日(金)17:00まで
・質問の回答:9月21日(火)までに同市ホームページ上で公開
・提案書等の提出:9月13日(月)~9月29日(水)まで
・プレゼンテーション:10月4日(月)9:15~16:30を予定
・結果通知:10月11日(月)に、プレゼンテーション参加事業者全員に審査結果を電子メールで通知
問合せ:同市教委教育文化財部教育指導課〈電話:0467-23-3000(内線 2721・2468)、メールアドレス:shidokyo@city.kamakura.kanagawa.jp〉
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)