2021年11月9日
教育イノベーション協議会、「EdTech国際カンファレンス」18~21日無料配信
教育イノベーション協議会は、国内教育系大手企業やEdTechスタートアップ企業、経産省などの関係省庁が一同に会し、40ほどの多様なセッションを行うEdTech国際カンファレンス「Edvation x Summit 2021 Online〜Beyond GIGA〜」の模様を、11月18〜21日の4日間、無料でライブ配信する。
同カンファレンスのテーマは、「Beyond GIGA」。GIGAスクール構想などをどう利活用し未来の教育を創造できるか、その考え方やソリューションを最先端のイノベーターとともに議論する。
現在企画されているのは、「GIGAスクール構想により変わる教育現場の課題に焦点を当てたもの」や、「データの利活用を通じて個別最適化されたICT教育の事例に関するもの」、「VRやARなどの最新テクノロジーが教育に与える影響を議論するもの」などのセッション。
これ以外にも、GoogleやMicrosoft、Amazonなどの外資系大手企業、ベネッセや大日本印刷といった国内教育系大手企業、様々なプロダクトを展開するEdTechスタートアップ企業、経産省や文科省、デジタル庁などの省庁からも有識者がセッションに参加する予定。
また、IT界の実業家で個人投資家の伊藤穰一氏や、プロラグビー選手の五郎丸歩氏など、教育以外の様々な業界からもゲストが登壇する。
開催概要
開催日程:11月18日(木)、19日(金)、20日(土)、21日(日)
開催方法:オンライン(ライブ配信)
参加費:無料(要申込み)
関連URL
最新ニュース
- パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布(2023年1月31日)
- 第1志望に合格した人の約8割が「自分に合った参考書を見つけていた」=A.ver調べ=(2023年1月31日)
- すららネット、創業以来の大幅リニューアルで「Neoすらら」2025年リリース(2023年1月31日)
- 厚労省、こころの宅配便 第8便「傷ついているのは私?それとも悪いのは私?」公開(2023年1月31日)
- 関西教育ICT展、「教育関連用品・設備・サービス展」ホームページを開設(2023年1月31日)
- ギルドヒーローズ、慶應生やクリエーターが「トレカ」で起業家を育成する授業を高校で実施(2023年1月31日)
- 追手門学院大学、OTEMON VIEW No.65「SNSを通じた未成年の性被害」記事公開(2023年1月31日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会「ゲーム教材を作ってみよう」2月開催(2023年1月31日)
- プロシーズ、オンラインセミナー「実践型プログラミング学習を完全オンラインで実現」2月開催(2023年1月31日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2月21日開催(2023年1月31日)