1. トップ
  2. データ・資料
  3. 新成人、「日頃メンタルケアをしている」割合は親世代の1.2倍 =Hakali調べ=

2022年1月7日

新成人、「日頃メンタルケアをしている」割合は親世代の1.2倍 =Hakali調べ=

Hakaliは6日、同社のメンタルウェルネス・アプリ「Awarefy」が、今年新成人(20歳)になる102人と、その親世代にあたる、今年50歳になる102人の合計204人を対象に実施した、「メンタルヘルスについてのアンケート調査」の結果をまとめ発表した。

それによると、「日頃メンタルケアをしているか?」と質問したところ、新成人(20歳)で「している」(47.1%)と回答した割合は、50歳で「している」(39.2%)と回答した割合を8ポイント上回り、1.2倍多い結果となった。

また、「具体的にどのようなメンタルケアをしているか?」を聞いたところ、新成人と50歳どちらについても、大きく分けて、「趣味などで気分転換する方法」と、「人に相談する方法」の2種類を回答した。

趣味などで気分転換する方法に関しては、「自分の好きなこと(音楽を聴く、寝るなど)をして外の世界をシャットアウトする」(20歳・女性)、「サウナに行ったり、恋人と遠出したりして気持ちをリフレッシュさせる」(20歳・男性)などの声が寄せられた。

一方、「人に相談する方法」については、「心を許している人に相談する」(20歳・男性)、「人に相談したり愚痴を聞いてもらったりする」(20歳・女性)、「とりあえず同じ職場の人に聞いてもらう」(50歳・女性)などの声が寄せられた。

「メンタル不調時に、人に相談することに抵抗があるか?」を尋ねたところ、新成人で「抵抗がある」(51.0%)と回答した割合は、50歳で「抵抗がある」(42.2%)と回答した割合を9ポイント上回り、1.2倍多い結果となった。

「新成人はメンタルケアを積極的に行っている」という調査結果を踏まえると、新成人は50歳よりも、「人に相談する」以外の方法でケアを行っていることが伺える。

また、「日頃、どんな瞬間に気分が落ち込むか?」を聞いたところ、50歳が「仕事や家庭の具体的な課題に遭遇した時」を挙げる一方で、新成人は「人と自分を比較した時」を多く挙げる傾向が見られた。

こうした、新成人の落ち込み要因が「人との比較」に多いことも、「人に相談する」ことへの抵抗感の理由として想像される。

「コロナ前と比べて、日頃の気分はどう変化したか?」を質問したところ、新成人で「良くなった」(16.7%)と回答した割合は、50歳で「良くなった」(6.9%)と回答した割合を10ポイント上回り、2.4倍多い結果となった。

「良くなった」理由としては、在宅勤務やオンライン授業が普及した影響で「自分の好きなことに割ける時間が増えた」といった声が挙がっており、新成人の中には、「コロナ禍でむしろ過ごしやすくなった」と感じている人も一定数いることが分かった。

この調査は、今年20歳となる新成人(2001年4月2日〜2002年4月1日生まれ)102人と、今年50歳になる人(1971年4月2日〜1972年4月1日生まれ)102人の合計204人を対象に、2021年12月18日~27日にかけて、インターネット調査と同社アンケートで実施した。

関連URL

アプリ「Awarefy」

Hakali

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス