- トップ
- STEM・プログラミング
- PFN、小学生からのプログラミング教材Playgramに「アドバンスモード」を追加
2021年4月8日
PFN、小学生からのプログラミング教材Playgramに「アドバンスモード」を追加
Preferred Networks(PFN)は6日、小学生から始められるプログラミング教材 Playgramに、新たに「アドバンスモード」を追加したことを発表した。
「アドバンスモード」は、既存の「ミッションモード」でビジュアルプログラミングから始めて、Pythonブロック・Pythonテキストを経てテキストコーディングまで身につけたその先の学習コンテンツとして、統計やアルゴリズムなど、コンピュータサイエンスの基礎となる実用的な単元を学べるモード。さらに、2025年の大学入学共通テストに追加予定の「情報」に対応するステージや、ルールベースのプログラミングだけでなく、AI(機械学習や深層学習)による帰納的プログラミングでどのようなことができるのかを学べるコンテンツも順次追加していくという。
Playgramには、3つの学習モードがある。
1つ目は「ミッションモード」。ステージごとに出題される課題をクリアすることで、順次処理から条件分岐、変数、関数のような複雑な概念まで、プログラミングの基礎をステップバイステップで楽しく学ぶ。
2つ目は「クリエイトモード」。ミッションモードやアドバンスモードで学んだプログラミング技術を自由に組み合わせ、創造力を働かせながら自分の作品を作り上げる。
3つ目は新規公開の「アドバンスモード」。大学の情報系学部で学ぶレベルの内容も一部含まれるが、小学生でも先生のサポートがあれば解ける難易度。プログラミングの基礎能力を試すFizzBuzz問題や、大学入学共通テストの「情報」にも対応するステージ、コンピュータサイエンスの基礎を学べるステージなどを順次追加予定。
アドバンスモードには以下のコンテンツが含まれる。①アルゴリズムとデータ設計、②ネットワークとセキュリティ(順次追加予定)、③プログラミング応用、④AI(機械学習や深層学習)による画像認識など(順次追加予定)。
なお、このアドバンスモードは順次「プログラミング教育 HALLO powered by Playgram × やる気スイッチ」で提供される。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)