- トップ
- 大学
RSS
大学
-
カクタスのAI英文校正・翻訳ツール「Paperpal」上智大学に採用
2024年3月8日
-
神奈川工科大学、早期合格者を対象とした入学前教育プログラムに「Monoxer」を活用
2024年3月7日
-
産業能率大学、探究学習の学習成果の可視化目的に「探究力成長アセスメント」を開発
2024年3月7日
-
大阪電気通信大学、中高生を対象とした「工学部魅力発見イベント」を20日に開催
2024年3月6日
-
ライトローズ、求人プラットフォーム型就活サービス「CAMPUS REACH」β版リリース
2024年3月6日
-
島根県、大学・高専・専門学校・高校生等対象プログラミング合宿「Ruby合宿2024春」開催
2024年2月29日
-
タオ、ICT学習教材「天神」が研究用の育脳教材としてアール医療専門職大学で導入
2024年2月29日
-
フロッグウェル、大学教育業界向けPowerBI導入サービス提供開始
2024年2月29日
-
JR東日本×大妻女子大学、「データサイエンス分野の向上」を目指し協定を締結
2024年2月28日
-
武蔵野大学、2024年最初のオープンキャンパス 3月17日にWeb開催
2024年2月28日
- 先端教育機構、「実務家教員COEプロジェクト最終成果報告シンポジウム」開催(2024年2月27日)
- 金沢工業大学、微積分や関数など動画で学ぶ「KIT STEMナビゲーション」Web公開(2024年2月27日)
- ミュージアム展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」、昭和女子大学光葉博物館に導入(2024年2月27日)
- paiza、大学・専門学校の教員向けウェビナーの学校事例シリーズVol.4を開催(2024年2月27日)
- 慶應義塾、児童の注意欠如多動症(ADHD)評価はオンライン診療で実施可能(2024年2月22日)
- 京都芸術大学・京都精華大学・立命館大学、ゲーム制作合同ゼミ「AIゲーム ワークショップ」開催(2024年2月22日)
- 麗澤大学、北海道天塩町と包括連携に関する協定締結(2024年2月21日)
- インフォマート、東洋大学が「BtoBプラットフォーム 業界チャネル」を採用(2024年2月21日)
- 広島大学、教育データサイエンスプログラム 公開シンポジウム 3月9日開催(2024年2月19日)
- デジタル人材育成学会、セミナー「地域・海外でのデジタル人材育成」29日開催(2024年2月19日)
- NTT×東北大学、アントレプレナーシップ・プログラム「アントレプレナー入門塾」実施(2024年2月19日)
- 内田洋行と東京学芸大学、先進的な指導方法や学習空間などに関する包括的事業連携協定を締結(2024年2月16日)
- つくば市教育委員会など、「学習者用デジタル教科書の学習履歴データの活用に向けた共同実証研究成果報告会」19日開催(2024年2月16日)
- オープンバッジ・ネットワーク、「オープンバッジ事例セミナー」28日開催(2024年2月16日)
- ADSTEC、お茶の水女子大でAIソフト「NAIT」の講習体験会を実施(2024年2月15日)
- 金沢工業大学、高校教員・教育関係者対象「第22回数理工教育セミナー」3月開催(2024年2月15日)
- 熊本大学、女子中高生の理系進路選択を支援する「パネル展示&VR体験」開催(2024年2月15日)
- 立命館大学 教育開発DXピッチ最終報告会「D.I.G.」29日開催(2024年2月14日)
- 金沢工業大学、「KIT・ICTステークホルダー交流会2023」22日ハイブリッドで開催(2024年2月14日)
- 武蔵大学、どの大学生でも応募可能、第4回「ビジネスプランコンテスト」開催(2024年2月13日)
- 総務省、「ICT活用リテラシー向上プロジェクト」で各種ウェブコンテンツ等の提供開始(2024年2月9日)
- Adeccoの「IKIGAI Compass」が十文字学園女子大学の授業に導入(2024年2月9日)
- 同志社大学×コマツ、壁紙AI識別アプリ「かべぴた」ダウンロード開始(2024年2月9日)
- 立教大学大学院、新しい画像認識手法がAI世界最高峰の国際会議「AAAI-24」に採択(2024年2月9日)
- fondiと中央大学、バーチャル空間を活用したグローバル人材育成の実証実験を開始(2024年2月8日)
- 法政大学、「法政科学技術フォーラム2024」3月1日開催(2024年2月6日)
- リートンテクノロジーズ、日大芸術学部と千葉工大で「プロンプトソン」を開催(2024年2月5日)
- アルファシステムズ、大学向け「授業録画配信ソリューション」などを販売(2024年2月5日)
- 「情報デザイン学部」新設のノートルダム清心女子大学と両備システムズが包括連携協定を締結(2024年2月2日)
- 世界各国でIT人材の供給力が高まる一方、日本のIT卒業者は減少傾向 =ヒューマンリソシア調べ=(2024年2月1日)