- トップ
- 教育ツール
RSS
教育ツール
-
コクヨ、ゲーミフィケーション採用のテスト攻略WEBアプリ「マナビクエスト」を公開
2022年8月26日
-
ECC「英検オンラインプラクティス」、2技能のCBT方式演習を大幅改訂
2022年8月26日
-
プログラミング学習サービス「D-SCHOOLオンライン」が第16回キッズデザイン賞受賞
2022年8月26日
-
パーソルイノベーション、「コミックラーニング」が両備グループの社内研修教材として採用
2022年8月26日
-
マルマン×Studyplus、「夏のラストスパートキャンペーン2022」31日まで限定開催
2022年8月26日
-
CURIOUS WORLD、浦和学院高校でVRを活用した「メタバース留学」を実施
2022年8月19日
-
デジタル・ナレッジ、「小学生向け英語教材オンラインセミナー」23日無料開催
2022年8月19日
-
デジタル・ナレッジ、ミニセミナー「大学・専門学校に求められる最新LMS機能とは?」開催
2022年8月19日
-
Google、教育フォーラム「EDUtech_Japan」で24日・25日講演
2022年8月19日
-
学習管理システム「CAREERSHIP」、「Yahoo!広告キャンパス」のプラットフォームに採用
2022年8月19日
- バーチャル空間「oVice」、教育機関向け「オープンキャンパスキャンペーン」開始(2022年8月19日)
- Z会「中学準備コース」、資料請求で「小6重要事項チェックリスト」プレゼント(2022年8月19日)
- UMU、「マーケットプレイス」上の学習コンテンツが1111コース利用可能に(2022年8月19日)
- Schoo、学び続ける大人を支援する「未来の本屋研究所」プロジェクトを始動(2022年8月19日)
- インバスケット研究所、能力測定専用WEBシステム「シンプルインバスケット」リリース(2022年8月19日)
- 役演亭、Steam版「心の力の生徒達(タイピングゲーム)」をリリース(2022年8月19日)
- ライフイズテック、学習塾向けに共通テスト科目「情報」を学べるAIドリルを提供開始(2022年8月9日)
- Z会の通信教育、年少から小学4年生向けに思考力を育む問題を無料公開(2022年8月9日)
- さつき、電子黒板「MIRAI TOUCH」と英語教材「Metrolearning」が連携(2022年8月2日)
- 教育ソフトウェア、記述式デジタル採点ソフト「採点ナビ」で「 公立高校入試版」をリリース(2022年8月2日)
- レアジョブ英会話、新しい学習設計で「迷わず学べる・話せるようになる」新プラン提供(2022年8月2日)
- 月刊先端教育9月号、「人材戦略で変わる組織文化~ダイバーシティが知を生み出す~」(2022年8月2日)
- デジタル・ナレッジ、小学生向け学習塾対象「自立型ICT英語教材セミナー」無料開催(2022年7月29日)
- エクセルソフト、eラーニングオーサリングツール「iSpring Suite」日本語版を販売開始(2022年7月29日)
- 数研出版、解説動画つき「教科書ガイド」数学Ⅱ発売(2022年7月29日)
- アテイン、外国人児童向け日本語e-Learning教材を8月1日販売開始(2022年7月29日)
- Udemyとベネッセ、東京都と連携し都内の中小企業向けに最先端オンライン教育を提供(2022年7月29日)
- ビジネス特化型オンライン英会話Bizmates、新機能「My単語帳」を提供開始(2022年7月29日)
- デジタルハリウッド、実践的なノウハウが学べる「Webディレクター講座」開講(2022年7月19日)
- ジュニア・プログラミング検定Goldの合格者に「コードモンキー」1年間利用ライセンス(2022年7月19日)
- ロイロ認定ティーチャー、2022年度(前期)審査の申込受付を開始(2022年7月19日)
- コードタクト、教育と学びの未来を考える「スクールタクト サマーキャンプ」開催(2022年7月19日)
- モノグサ、「定員割れの学校を5年で人気校にする」学校改革とICTのWebセミナー30日開催(2022年7月19日)
- eboard、学習塾等向けWebセミナー「ICTツールで夏休みに守れる計画を立てる」開催(2022年7月19日)
- LoiLo、専門学校限定でiPad40台×ロイロノート・スクール、無料貸出し申込開始(2022年7月19日)
- トライ、パワーアップした「オンラインLIVE夏期講習」を今夏も無料開催(2022年7月19日)
- ユームテクノロジージャパン、学習コンテンツの「マーケットプレイス」をローンチ(2022年7月19日)
- GoodWeather、通信制高校口コミ情報サイト「通信制高校カフェ」β版リリース(2022年7月19日)
- オトバンク、「耳」を使った新読書法 書籍「効率耳勉強法」22日に発売(2022年7月19日)
- LINEみらい財団、鎌倉市教委と「1人1台端末」に対応した新たな活用型情報モラル教材(2022年7月15日)