- トップ
- STEM
RSS
STEM
-
学生ネットワークWAN、次世代リーダーを発掘「学生エバンジェリストアワード2022-2023」開幕
2023年2月10日
-
三重県生涯スポーツ協会、プログラミング教室「テックプログレス」新規会員募集
2023年2月10日
-
栄光ロボットアカデミー、新年中から中学生対象プログラミング「春の特別講座」
2023年2月10日
-
ソニーの教育プログラム「CurioStep」、科学への好奇心を育むイベント「分解ワークショップ」開催
2023年2月10日
-
Mined、小学生向け「宇宙クイズオンラインイベント」18日に無料開催
2023年2月10日
-
JST、「第12回科学の甲子園全国大会」出場校が決定
2023年2月10日
-
大分大学STEAM Lab.、「大分の教育の未来をみつめるシンポジウムⅥ」3月5日開催
2023年2月10日
-
朝日出版社、「高校教員のための探究マインドセット養成講座」3月12日開催
2023年2月10日
-
小学生対象「ゆめ・まち×スタジモこども学びウィーク2023」春休み期間中に開催
2023年2月10日
-
NTT東日本、最先端のDX技術などを体験する高校生向けインターンシップを実施
2023年2月10日
- 名古屋国際工科専門職大学、AIコミュニケーションロボットの実証実験を実施(2023年2月8日)
- iU、実践的IT教育シンポジウムで「専門職大学における臨地実務実習の設計と実践」発表(2023年2月8日)
- 青梅こども未来、IoTブロック「MESH」を使った小学生イベントの模様を公表(2023年2月8日)
- 神山まるごと高専、中2生対象「体験授業イベントツアー」全国6都市で開催(2023年2月8日)
- 学習院大学、シンポジウム「巡り会うデータサイエンス」を18日開催(2023年2月8日)
- 城南進学研究社、「不登校支援」に関する大学生の提言を正式採用(2023年2月8日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- アシアル、第6回専門学校 HTML5作品アワードが受賞作品を発表(2023年2月3日)
- 麻布大学・あまた・EDUWARD Press、獣医療VR教材「VETS VR」を共同開発(2023年2月3日)
- 「ETロボコン2023」、14日に「開催発表会」をオンラインで無料実施(2023年2月3日)
- コードキャンプ、「DX人材育成・リスキリングソリューション」を拡充(2023年2月3日)
- 探究学習の祭典「クエストカップ2023 全国大会」出場チーム決定(2023年2月3日)
- C&R CreativeAcademy、メタバース空間「oVice」でオープンキャンパスを17日開催(2023年2月3日)
- 100種類以上のボードゲームを取り入れた「自立学習塾Orient!」、神戸市長田区に28日オープン(2023年2月3日)
- 仙台育英、秀光中学校・秀光コースサイエンス・チャレンジ 岩手医科大との連携講座(2023年1月30日)
- キュレオ、「QUREOプログラミング教室」がテキストプログラミングコースを新設(2023年1月30日)
- メンバーズ、「大学生CSVビジネスアイデアコンテスト」の受賞10チーム発表(2023年1月30日)
- NTTコノキュー、専門学校HAL「未来創造展2023」にて「XR City」を活用した作品を制作・展示(2023年1月30日)
- 青少年科学技術振興会、小中高生対象「ファースト・レゴリーグ」全国大会開催(2023年1月30日)
- シビレ「1Day Wakayama City体験!親子でプログラミング/バーチャル訪問~和歌山城編~」開催(2023年1月30日)
- EO Tokyo Central、学生起業家コンテスト「EO GSEA」日本大会 2月9日開催(2023年1月30日)
- NTT西日本、小中学校でVRを活用した狂言オンラインワークショップを実施(2023年1月27日)
- paiza×さいたまIT・WEB専門校、「IT人材育成」分野で教育提携を締結(2023年1月27日)
- EdTechZine、オンラインセミナー「児童が主体的に取り組む、自走するICT活用を目指して」開催(2023年1月27日)
- 追手門学院大手前中高、探究学習の成果を発表する「探究フェスタ」28日開催(2023年1月27日)
- トップゲート×G-gen、学生向け技術コンテスト「Google Cloud Challenge」開催(2023年1月27日)
- エアオーシャンドローンスクール東京校、ドローン免許制度説明会を2月から毎週月曜日に開催(2023年1月27日)
- B Lab、全世代向けのデジタルシティズンシップ教育に取り組む「B Lab長崎」を設置(2023年1月25日)
- 国立音楽大学、「音楽データサイエンス・コース」を2023年度から開講(2023年1月25日)