- トップ
- 企業・教材・サービス
- NTT Com、株式取得でコードタクトを連結子会社に
2020年1月29日
NTT Com、株式取得でコードタクトを連結子会社に
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は28日、コードタクトの株式取得を完了し、連結子会社とした。コードタクトの経営は現経営陣が引き続き執行する。
NTTコミュニケーションズは、教育分野において、学校のICTインフラ整備などのソリューションや教育クラウドサービス「まなびポケット」の提供を行うほか、デジタルトランスフォーメーション(DX)によって教育現場を革新する「Smart Education」に取り組んでおり、その推進に向けた体制強化として、昨年10月には「スマートエデュケーション推進室」を設立した。
一方、コードタクトは、Webブラウザだけで手軽に利用できる授業支援システム「schoolTakt」を主軸に、生徒同士による協働学習や、生徒間の人間関係の分析・可視化を通じた学級経営支援などを実現するソリューションを展開している。
今回の株式取得を通じ、両社は協働して教育現場におけるDXに取り組んでいく。例えば、教育現場から得られる生徒の学習データや校務データなどを安心安全に活用し、個々の生徒に適した学習環境を提供するなど、教育領域における新たな価値創造を進めていくとしている。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.011 東京成徳大中高 廣重 求先生(前編)を公開(2021年1月18日)
- 使用者ではなく創造者を育てるプログラミング授業にMonacaを活用 /ぐんま国際アカデミー(2021年1月18日)
- ASUS、「GIGAスクール構想」早期実現のためChromebook製品の増産を決定(2021年1月18日)
- コミュニケワーカー機構、熊本市教委のSNS活用した「心のケア相談」を公表(2021年1月18日)
- 保護者の学校教育に関する満足度と収入に対する教育費の割合が11カ国中最下位=スプリックス調査=(2021年1月18日)
- 国立科学博物館、「かはく×朝日新聞 オンライン科学講座」第2弾を開催(2021年1月18日)
- Schoo、教育機関向け「ハイブリッド型教育整備」の無料相談窓口を開設(2021年1月18日)
- 受験生の性格に合う校風の私立中学をAIが判定する「学校選びナビ」が登場(2021年1月18日)
- デジタル・ナレッジ、中学生用映像授業を民間教育機関に2月末まで無償提供(2021年1月18日)
- 都立学校魅力PR動画「まなびゅ~」、晴海総合高校と水元小合学園の2校追加(2021年1月18日)