- トップ
- 教育行政・入札
RSS
教育行政・入札
- エムティーアイ、母子手帳アプリ『母子モ』が秋田県男鹿市で提供を開始(2022年4月6日)
- エムティーアイ、母子手帳アプリ『母子モ』が鹿児島県屋久島町で提供を開始(2022年4月6日)
- パナソニックIS、静岡・富士市の全公立小中43校の教職員約1300人向けに「2刀流」PC導入(2022年4月5日)
- エムティーアイ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県中野市で提供を開始(2022年4月5日)
- エムティーアイ、母子手帳アプリ「母子モ」が山口県防府市で提供を開始(2022年4月5日)
- コドモン、福島県湯川村の保育所・幼稚園で保育ICTシステム「CoDMON」導入(2022年4月4日)
- エムティーアイ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道清水町で提供を開始(2022年4月4日)
- 横浜市、Webサイト「はまキャン!~大学と地域がつながるまち・横浜~」を開設(2022年4月4日)
- 東京都×うんこドリル、「国境離島」についてのオンライン啓発コンテンツ公開(2022年4月1日)
- コネクター・ジャパン×横瀬町、保育現場と家庭をLINEでつなぐ実証実験を開始(2022年4月1日)
- コドモン、奈良県川上村の保育所・学童・小中学校に保育ICTシステム「CoDMON」導入(2022年4月1日)
- コドモン、目黒区の区立保育所全16施設に保育ICTシステム「CoDMON」導入(2022年3月31日)
- エムティーアイ、母子手帳アプリ「母子モ」が新潟県長岡市で提供を開始(2022年3月31日)
- オンライン学習「スタディサプリ」、沖縄・うるま市内の小中28校が利用(2022年3月30日)
- 松阪市×ライフイズテック、プログラミング教育に関する連携協定を締結(2022年3月30日)
- みんなのコードと高知県須崎市、子ども第三の居場所「てくテックすさき」オープン(2022年3月30日)
- 墨田区、小学生の「夢とアイディア」を事業化する企業・協力者を募集(2022年3月30日)
- 熊本市×Inspire High、不登校生向けオンライン学習支援に関する連携協定を締結(2022年3月29日)
- 「埼玉県・TAFE Queensland アンバサダー奨学金」募集を開始(2022年3月29日)
- コドモン、熊本県八代市の公立保育園に保育ICTシステム「CoDMON」を導入(2022年3月29日)
- アドビ、東京都教委が都立全校にAdobe Creative Cloud Expressを4月導入(2022年3月28日)
- コドモン、京都府向日市の保育所において保育ICTシステム「CoDMON」導入(2022年3月28日)
- コドモン、奈良県橿原市の全37施設に保育ICTシステム「CoDMON」一斉導入(2022年3月24日)
- 高知県、個別最適な学びの実現を目指し独自の学習eポータル開発をスタート(2022年3月23日)
- 事業構想大学院大学・山形市・モリサワ、「やまがた創生プロジェクト研究」を発足(2022年3月23日)
- 両備システムズ、広島県府中町が子育て支援システム「ネウボラかるて」を採用(2022年3月22日)
- 総務省、「社会人のためのデータサイエンス入門」6月開講 4月募集開始(2022年3月18日)
- 群馬県、「U19eスポーツ選手権2022」と「第2回全日本eスポーツ実況王決定戦」開催(2022年3月18日)
- メディアプラットフォーム「note」、沖縄・うるま市の全市立小中26校が公式ホームページに採用(2022年3月17日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2022年3月16日)
- デザインプラットフォーム「Canva」、長野県池田町の教育機関で導入(2022年3月16日)
- エムティーアイ、母子手帳アプリ「母子モ」が福岡県太宰府市で提供を開始(2022年3月16日)
- TikTok Japan、「全国いじめ問題子供サミット」の模様を公開(2022年3月10日)
- 遠隔コミュニケーションも実現、電子黒板「ミライタッチ」で叶える理想の教育/邑楽町教育委員会(群馬県)(2022年3月7日)
- eラーニング教材「すららドリル」、福島県矢吹町の全小中学校5校が導入(2022年3月7日)
- コドモン、山形県上山市の保育園がこども施設向けICTシステム「CoDMON」導(2022年3月7日)
- セック×世田谷区、世田谷ITカレッジを開校しITスキル習得講座を開催(2022年3月4日)
- 授業の効率化にAI型教材Qubenaを活用、生まれた時間でSTEAM学習を実現/世田谷区教育委員会(2022年3月3日)
- eiicon company×宮崎県、高校生の探究学習についての実証実験を開始(2022年3月1日)
- ストラップで意識付けも、全教職員に使ってもらえる二要素認証「Yubi Plus」 /多可町教育委員会(2022年2月28日)