- トップ
- 教育行政・入札
RSS
教育行政・入札
- 浦安市、上限1億3000万円で校内LAN再構築業務のプロポーザル実施(2016年4月6日)
- 東京都がオリ・パラの学習補助教材を小学4年生以上全員に配布(2016年3月31日)
- 「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」に24校を指定(2016年3月30日)
- 草津市が英語教育推進に向けICT活用授業(2016年3月30日)
- 佐賀県のICT教育、2015年は生徒8割教師6割以上が満足(2016年3月28日)
- 大阪市がICT機器活用授業を全小中学校で一斉スタート(2016年3月28日)
- 千葉県松戸市が学校事務支援システムの再構築に向けプロポーザル実施(2016年3月24日)
- 文科省が第3回「2020年代に向けた教育の情報化に関する懇談会」を25日開催(2016年3月22日)
- IPA、インターネット安全教室等の情報セキュリティ普及啓発業務の事前公募(2016年3月16日)
- 文科省2013年度指定のSSH43校に対する中間評価(2016年3月15日)
- 佐賀県「ICT利活用教育の推進に関する事業改善検討委員会」を16日開催(2016年3月14日)
- 文科省が第4回「先導的な教育体制構築事業推進協議会」を18日開催(2016年3月11日)
- 坂井市がGISを活用した授業を小学校で実施(2016年3月10日)
- 草津市が学校ICT支援員配置業務のプロポーザル(2016年3月7日)
- 堺市がタブレット端末を活用した「生物多様性の授業」を小学校で実施(2016年3月2日)
- 文科省、第2回「2020年代に向けた教育の情報化に関する懇談会」を3月1日開催(2016年2月25日)
- 東京都各区2016年度教育予算(2)(2016年2月24日)
- Dittが考える「教育情報化推進法案」を発表(2016年2月24日)
- 理系院生へ「山口県で働いてみませんか」奨学金返還補助制度の募集を開始(2016年2月22日)
- 東京都各区2016年度教育予算(1)(2016年2月18日)
- 武蔵村山市立第七小、「おまかせ教室」使ったちょいタブ公開授業(2016年2月17日)
- 携帯電話各社がフィルタリングの必要性の周知啓発(2016年2月15日)
- 総務省「ICTイノベーション創出チャレンジプログラム」の支援機関等を公募(2016年2月15日)
- 鳥取県の高校でICT活用した選挙出前講座(2016年2月10日)
- 文科省「2020年代に向けた教育の情報化に関する懇談会」開催(2016年2月10日)
- 総務省とNICT ICTベンチャー創出目的のイベント3月開催(2016年2月10日)
- 熊本市、上限約4000万円でICT支援業務の公募型プロポーザル(2016年2月10日)
- 箕面市とotta 市内全小中学生の見守りサービス実証実験(2016年2月5日)
- 文科省、「教科書デジタルデータ提供に関する調査研究」の入札公示(2016年2月5日)
- 東串良町と近畿大学 大学卒業資格取得の支援で協定締結(2016年2月4日)
- 上限3000万円「阪南市立図書館システム再構築事業」プロポーザル公募(2016年2月3日)
- 攻殻機動隊と官民連携サイバーセキュリティ月間がコラボしたサイト(2016年2月2日)
- 大阪市が保育施設の空き状況をスマホで見られるサイト公開(2016年2月2日)
- 文科省、「音声教材の製作方法等調査研究」の企画競争公募(2016年2月2日)
- 文科省、「特別支援学校での教科書デジタルデータ活用調査研究」の企画競争公募(2016年2月2日)
- 文科省、「多様な学習を支援する高等学校の推進事業」を公募(2016年2月2日)
- 熊本県の地域進学重点校10校に「受験サプリ」導入(2016年2月1日)
- 文科省ほか「春のあんしんネット・新学期一斉行動」スタート(2016年2月1日)
- 大阪市が学校教育ICT活用事業に32億円を計上(2016年2月1日)
- 大分県/ネットセキュリティ機器リースについて入札公示(2016年1月29日)