- トップ
- 大学
RSS
大学
-
名城大学、「データサイエンス・数理・AI」など2つの新たなプログラムをスタート
2023年3月10日
-
立正大学、品川区の小学生対象にGIGAスクール端末使った親子1dayワークショップ開催
2023年3月10日
-
200以上の大学・専門学校が参加する「オンライン進学イベント」を2週間開催
2023年3月10日
-
早稲田大学、英会話能力判定システムLANGX Speakingを2023年度から正式採用
2023年3月9日
-
福井工業大学、「FUT未来ロボティクスセンター」4月設立
2023年3月7日
-
奈良教育大学×ソフトバンク、「先生と子どもたちで、楽しくてもっと勉強したくなる授業を創るために」18日開催
2023年3月7日
-
スポーツ能力発見協会×大阪府/大阪体育大学、子どもの体力向上を目的に学習支援システムを開発
2023年3月6日
-
サンシャイン水族館、豊島区内の教育機関と連携した環境学習プログラムを実施中
2023年3月3日
-
アイデミー、早稲田大学「データサイエンス実践講座」で講師を担当
2023年3月3日
-
東京都立大学、高校生向け無料講座を含むオンラインスペシャル講座など開講
2023年3月3日
- 関西地区のロボット学生の新人戦「春ロボコン2023」3月11日に開催(2023年3月3日)
- デジタル・ナレッジ、佛教大学オープンラーニングセンター事例紹介セミナー開催(2023年3月3日)
- YEデジタル、デジタル人材育成をテーマとしたオンラインセミナー 6日に開催(2023年3月2日)
- ベネッセ教育総合研究所、「大学教育ビジョン」として4つの提言を発表(2023年3月1日)
- 立教大学、AIの予測結果を具体的学習内容で説明する手法を開発(2023年3月1日)
- フォトロン、講義収録システムやクラウド版学習動画共有プラットフォームを一橋大学に納入(2023年3月1日)
- トモノカイ、放課後学習支援プログラムで受講生の全国模試偏差値が2.2ポイント向上(2023年3月1日)
- 神奈川工科大学、研究成果を一般公開する「第1回リサ-チデ-」3月31日に開催(2023年3月1日)
- 河合塾、国公立大入試の動向分析を発表 志願者数は減少するも人気は堅調(2023年2月27日)
- 東京薬科大、データサイエンス研究で抗リウマチ薬の安全性への薬物併用の影響が明らかに(2023年2月27日)
- 立命館大、オウンドメディア「shiRUto」で海賊の知られざる真実を専門家が解説(2023年2月24日)
- 専修大、ウクライナ避難民への支援継続 日本語教育学習機会を提供(2023年2月24日)
- PitPa×千葉工業大学、Web3の人材育成教育プログラム公開講座を実施(2023年2月24日)
- 武蔵大、ロボットと人間をテーマにした公開講座 3月開催(2023年2月24日)
- 和歌山「ローカル線×地域課題解決」がテーマの越境学習プログラム参加者募集(2023年2月22日)
- MedPop、疑似診療体験ができる医学生向け学習アプリ「ポケクリ」(α版)を提供(2023年2月22日)
- 同志社大学、データサイエンス・AI教育プログラムに「オープンバッジ」を導入開始(2023年2月21日)
- 桜美林大学×note、中高生向けの「キャリア支援プログラム」を3月に実施(2023年2月21日)
- 金沢工業大学、Society5.0人材の育成を目指した「教育DXシンポジウム2022」3月開催(2023年2月21日)
- 名古屋商科大学、文科省の私立大学等改革総合支援事業タイプ1に選定(2023年2月17日)
- カスタメディア、創価大学キャリアセンターの「就職・求人サイト」を構築(2023年2月17日)
- 青山学院大学、「教育デザインと情報メディアを考えるシンポジウム2022」27日開催(2023年2月15日)
- キャリアボット、「ChatGPT」活用した就職支援サービスを全国のキャリアセンターに提供開始(2023年2月15日)
- 金沢工業大学、高校教員・教育関係者対象に「第21回 数理工教育セミナー」25日開催(2023年2月14日)
- 大学生の就活、ナビサイトの利用率が減少中 =イオレ調べ=(2023年2月10日)
- 神奈川工科大学、学習者の理解度向上を図る音読を採用するプログラミング学習システムを開発(2023年2月10日)
- 大分大学STEAM Lab.、「大分の教育の未来をみつめるシンポジウムⅥ」3月5日開催(2023年2月10日)
- 名古屋国際工科専門職大学、AIコミュニケーションロボットの実証実験を実施(2023年2月8日)
- iU、実践的IT教育シンポジウムで「専門職大学における臨地実務実習の設計と実践」発表(2023年2月8日)
- 学習院大学、シンポジウム「巡り会うデータサイエンス」を18日開催(2023年2月8日)