- トップ
- システム
RSS
システム
-
体力テストデジタル集計システム「ALPHA」、経産省「EdTech導入補助金」に採択
2022年12月9日
-
FLENS、鷗州塾のAICエデュケーションが「FLENS School Manager」の導入決定
2022年12月9日
-
okke、高校生の塾向けテスト作成ツール「Dr.okke」の受験数が1000件を突破
2022年12月9日
-
中学生向け冬休み教材「ウインターアプローチ」、EdLogクリップ採点支援システムに対応
2022年12月2日
-
学研、メタバース空間「MetaLife」の累計ユーザー数が5万人を突破
2022年12月2日
-
京都製菓製パン技術専門学校、文部科学省の実証研究にて「Monoxer」を活用
2022年11月25日
-
AIを活用した評価ツール「Ai GROW」、香川・大手前高松中高校が導入
2022年11月25日
-
御殿場高校、KDDIと開発した観光WEBサービス「COLO」の運用を開始
2022年11月25日
-
健康観察アプリ「LEBER for School」、大阪市内の公立小中100校以上が導入
2022年11月25日
-
東京総合美容専門学校、美容師など美容関連の資格取得に向け「Monoxer」を活用
2022年11月25日
- Monoxer、国家試験「調理師」に向けた学習コンテンツを提供開始(2022年11月25日)
- プレイド、「KARTE Blocks」がプログラミングスクール「TechAcademy」に導入(2022年11月25日)
- CBTS、初期費用無料の「CBTトライアルプラン」を先着10団体限定で提供開始(2022年11月18日)
- UIJ、安城市が取り組む協働実証実験「Urban Innovation ANJO」実証課題2件が決定(2022年11月11日)
- HR Tech「ミツカリ」、個人の適性を詳細に分析した「個人結果」機能を搭載(2022年11月11日)
- learningBOX、学習管理システムの「株式会社No.1」での導入事例を公開(2022年11月11日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が福島県楢葉町で提供を開始(2022年11月4日)
- オンライン全国学力テストに必要な「学習eポータル」、3割の自治体が未導入=NEC調べ=(2022年11月4日)
- エクセルソフト、「iSpring Suite日本語版」の基本操作紹介セミナー無料開催(2022年11月4日)
- OKI、全国の特別支援学校25校を結んだ「合同遠隔社会見学」を支援(2022年11月4日)
- 英語コミュニケーションを支援するGrammarly、日本市場に向けたサービス本格展開(2022年11月4日)
- 参加者の意見交換を促すオンラインツール「LearnWiz One」正式版リリース(2022年11月4日)
- スタジアム、高校生向け求人票デジタル共有システム「Handy進路指導室」がケーズデンキに導入(2022年11月4日)
- Classi、知多市の小中学校15校が保護者連絡サービス「tetoru」を一斉導入(2022年10月28日)
- hacomono、スポーツクラブ・公共運動施設のデジタル経営の未来について出展・講演(2022年10月28日)
- デジタル学習プラットフォーム「UMU」、ユーザーに支持された製品を表彰するアワードで「顧客満足度No.1」を獲得(2022年10月28日)
- プロシーズ、オンライン試験システム「Testable」がeラーニングアワード「教育のBCP特別部門賞」を受賞(2022年10月28日)
- 「プロティアン・キャリアeラーニング」がIMS Japan賞「奨励賞」を受賞(2022年10月28日)
- AVILEN、第1回デジタル人材育成支援EXPO秋に出展(2022年10月28日)
- ネットワンシステムズ、和歌山県橋本市立学校のCisco Meraki運用サービスを提供(2022年10月21日)
- アジラ、上尾市立東中学校で行動認識AIについての出前授業を開催(2022年10月21日)
- アルー×京都大学、未来を担うリーダーを育成する「産学共同講座」を創設(2022年10月21日)
- 近畿大、学生向けインキュベーション施設にDXYZの顔認証システムを導入(2022年10月21日)
- すららネット、「学校現場の教育DX成功への道筋~ICT教育の進め方と活用成功事例大公開~」11月開催(2022年10月21日)
- デジタル・ナレッジ、eラーニング操作体験セミナーを無料オンライン開催(2022年10月21日)
- NSGアカデミー×BSNアイネット、共同開発のオンライン教育ツールで学力向上を確認(2022年10月21日)
- otta、園児の位置がわかる“登園バス見守り(置き去り防止)サービス”を今冬スタート(2022年10月21日)
- エンペイ、「enpay API」をリリース 「学費管理システム」とAPI連携開始(2022年10月21日)
- 分身ロボットカフェDAWN、特別支援学校生徒向けの遠隔就労体験プログラムを実施(2022年10月14日)
- コドモン、「園長先生カンファレンス2022」11月28日~30日開催(2022年10月14日)