- トップ
- 企業情報
RSS
企業情報
-
TBSが大学サイネージ×若者向け動画配信で共同セールス
2016年10月12日
-
2人に1人がアイデアを生み出すためにしていることは? ワコムが調査
2016年10月12日
-
サンワサプライ、ケーブルをまとめる便利なホルダーを発売
2016年10月12日
-
USBデバイス制御ソフトウェア「デバイスシャッター」に30日間無料版
2016年10月11日
-
全国初、本格的ドローンが国立市のふるさと納税特典品に選出
2016年10月11日
-
チエル、フラッシュ型教材のDLサイト「eTeachers」をリニューアル
2016年10月7日
-
クリーク・アンド・リバー社、文科省「BIM」講座で片柳学園と提携
2016年10月7日
-
資格スクエア、学習最適化システムで特許取得
2016年10月7日
-
Dive into Code、卒業生のキャリア支援でレバレジーズと事業提携
2016年10月7日
-
RISU、マーシャル諸島の子供たちへ算数タブレットを贈呈
2016年10月7日
- 資格試験対策アプリ「資格対策講座」が求人検索エンジン「スタンバイ」と連携(2016年10月6日)
- 若手研究者向けの研究費助成プログラム「エディテージ研究費」の募集を開始(2016年10月6日)
- 13万件以上の初期英語書籍データベースが日本国内の大学で利用可能に(2016年10月5日)
- クイズで伝える東大発メディア「QuizKnock」がリリース(2016年10月4日)
- ロボットスタート、「ロボホン」のアプリデベロッパー向け取り組みを開始(2016年10月4日)
- パナソニックが支援する東海大ソーラーカーチームが準優勝(2016年10月4日)
- エレファンキューブ、小中高生向け算数・数学教材に作図機能を提供(2016年10月3日)
- オンライン学習システムなどを展開するIGSが総額3.5億円を資金調達(2016年10月3日)
- エパノプログラミングスクール「秋割キャンペーン」を実施(2016年9月30日)
- エフセキュア、ヘルシンキ大と業務提携しサイバーセキュリティの講座開講(2016年9月30日)
- Amazon、Google、Facebook、IBM、MicrosoftがAIで連携(2016年9月29日)
- ハウスコムなどが産学協同で対話型人工知能の開発をスタート(2016年9月29日)
- リアルグローブ、人工知能ソリューション実現に向けて業務・資本提携(2016年9月29日)
- 3Dプリンターで製作した東京のリアルジオラマ「Kickstarter」でローンチ(2016年9月29日)
- デジハリ、発達障がい者就労以降支援施設に授業支援(2016年9月29日)
- イー・ラーニング研究所、学習機材としてタブレットを43台寄贈(2016年9月29日)
- プログラミングスクールのWebCampが1カ月間通い放題コースを開講(2016年9月28日)
- 宮崎市とリコージャパン、地方創生に向けて包括的連携協定を締結(2016年9月28日)
- アオイゼミ、大阪市の中学生塾代補助事業に参画(2016年9月21日)
- 日本の風景動画で遊ぶPC用ジグソーパズルを全世界で発売(2016年9月20日)
- 手書き文字を読み取るAIで教員の事務作業を大幅削減(2016年9月20日)
- リクルート次世代教育研究院、学習者の「解けない問題」予測に成功(2016年9月16日)
- 聖母女学院とNTT西日本がICT活用で連携協定締結(2016年9月16日)
- イー・ラーニング研究所が八尾市国際交流センターなどにタブレット寄贈(2016年9月15日)
- メットライフとセサミワークショップが金融教育プログラムを開始(2016年9月15日)
- 「スタディサプリ」が教育環境格差にとりくむNPO法人に採用(2016年9月15日)
- 日本IBMなど、IoT題材の授業プログラムを公立中高に提供(2016年9月15日)
- ディップ、来年卒学生対象に履歴書不要の「研究アウトプット選考」(2016年9月14日)
- NICTと富士通、医療現場で多言語音声翻訳の実証実験を開始(2016年9月12日)
- 人事管理システム「スマートカンパニー」がみやぎ認定IT商品に認定(2016年9月12日)