- トップ
- LINE
RSS
LINE
-
東京工科大学、新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査を発表
2022年5月25日
-
エースチャイルド、LINEを使って学校連絡のデジタル化を実現するサービスを開始
2022年2月16日
-
SEYMOUR INSTITUTE、暗号資産の強引な投資勧誘に関する「暗号資産学生110番」スタート
2022年2月3日
-
資格スクエア、戦国武将になぞらえて自分の勉強タイプを診断できるコンテンツ公開
2022年1月19日
-
ユーキャン、「ハッピーニューイヤー♪LINE友だち限定!プレゼントキャンペーン」開催
2022年1月5日
-
ベネッセ、進研ゼミ高校講座が「入試によく出る基礎デジタル」を無償公開
2021年12月23日
-
Z会、考える力を駆使する「Z会監修 全国高校対抗 超良問ドリル6」LINEで開催
2021年11月10日
-
オーナー、LINEで相談できる「東北大AOⅡ期面接対策講座」11月に発売
2021年10月27日
-
ユーキャン、「令和3年 保育士試験[後期]」の解答速報をLINEで通知
2021年10月24日
-
モビルス、LINEによる学校連絡網サービス「SCHOOL CAST」を提供開始
2021年5月31日
- 口コミサイト「ジュクサガス」、「LINEで口コミ」に「写真で口コミ」機能が新登(2021年3月19日)
- 大学スポーツの「4years.」がLINE公式アカウント開設、運用を開始(2021年3月19日)
- 愛知・東郷町、「相談機能搭載」無料子育てサポートのLINE運用を開始(2021年3月17日)
- 四天王寺大、LINE活用した在学生・入学予定者向けFAQチャットボット開始(2021年2月16日)
- リコレクト、LINEで簡単に無料カウンセリングが受けられるサービスを公開(2021年2月16日)
- ライフマップ、LINEを使った高校生向け進学相談ツール「L Tracker」リリース(2021年2月5日)
- ディスコ、LINEによる就活相談を広報解禁スタートまで2月に毎週開催(2021年1月29日)
- トランスコスモス、阪南大学の学生・保護者向け情報発信でLINE活用支援を開始(2021年1月25日)
- LINEみらい財団、大垣市と「プログラミング教育の充実」の連携協定を締結(2020年12月21日)
- 日本教育技術学会×LINEみらい財団、教員向け「ICT教育コンテンツ」を配信(2020年12月10日)
- ニコハチ、LINEでできる英語学習の新サービス「カワス」を7日にリリース(2020年12月1日)
- オンライン英語コーチングスクール「Ryu学」、役立つ英語の知識をLINEで配信(2020年10月27日)
- 小中高生向け「みらいスタディナビ」、LINE個別相談機能をリリース(2020年10月21日)
- 文化祭「早稲田祭」、オンライン開催で「LINEオープンチャット」とコラボ(2020年10月9日)
- プログラミング教室「富士通オープンカレッジF@IT Kids Club」LINE entryに登場(2020年10月8日)
- 明治大学専門のオンライン家庭教師「MEI-PASS」がLINE特訓コースを始動(2020年9月24日)
- 大阪産業大、コロナ禍の就活の不安や悩み解決にLINEチャットを開始(2020年9月17日)
- SDB、LINE公式アカウント「LEC公務員」の構築を支援(2020年8月18日)
- 就活で連絡がつきやすいツールは「LINE」が最多 =学情調べ=(2020年8月6日)
- エースチャイルド、「LINEみらい財団 学生こころの相談」のシステムを支援(2020年6月24日)
- SDB、LINE公式アカウント「文部科学省 子供の学び応援」開設を支援(2020年6月24日)
- 木村情報技術、京都薬科大受験者の問合せにLINEで回答するサービスを提供(2020年6月23日)
- 全国心理業連合会、児童養護施設の受験生向けにLINE相談を実施(2020年6月22日)
- LINEリサーチ、高校生と父親との会話で多いのは「勉強のこと」や「趣味のこと」(2020年6月18日)
- 学研、LINE活用の新学習システム「パイセンQ」無料体験を提供中(2020年6月11日)
- 専門学校HAL、LINEに学ぶコロナ禍で変わるICTビジネスのあり方 オンライン授業(2020年6月8日)
- LINE entry、無料のプログラミング学習「ご家庭向け教材」新たに19コース追加(2020年6月4日)
- 「LINE entry」、ゲーム感覚でプログラミングを学べる「ミッション」リリース(2020年5月29日)
- ギブリーの「SYNALIO」、神田外語大の公式LINEアカウントに導入(2020年5月26日)
- SRJ、家庭での速読トレーニングをサポートする「LINEアカウント」を開設(2020年5月20日)