- トップ
- デジタル教科書
RSS
デジタル教科書
-
東京書籍、教育者向け「学習者用デジタル教科書 体験&授業づくりワークショップ」12月開催
2024年11月15日
-
COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が教育出版のデジタル教科書と連携
2024年11月12日
-
AI型教材「キュビナ」、学校図書のデジタル教科書との相互連携機能を実装
2024年10月23日
-
チエル、無線通信可視化・安定化ソリューション「Tbridge」の新モデルを発売
2024年10月3日
-
192Cafe、「192Cafe meet デジタル地図帳」8月8日開催
2024年7月9日
-
チエル、無線通信ソリューション「Tbridge」の「エッジキャッシュ機能搭載モデル」を夏にリリース
2024年4月24日
-
リブリー、日々の学習状況を可視化する「学習データレポート」機能を搭載
2024年4月16日
-
デジタル教科書リブリー、東京書籍のデジタル教科書プラットフォームに採用
2024年3月21日
-
YE DIGITAL、光村図書の「まなビューア」がデジタル教科書のキャッシュ対象に
2024年3月8日
-
学習eポータル+AI型教材「Qubena」、学校図書のデジタル教科書と連携・実証を実施
2024年2月22日
- 新学期を迎える子どもに対して、不安よりも期待を抱く親は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2024年2月21日)
- チエル、Google for Educationの管理業務を効率化するアプリをバージョンUP(2024年2月21日)
- つくば市教育委員会など、「学習者用デジタル教科書の学習履歴データの活用に向けた共同実証研究成果報告会」19日開催(2024年2月16日)
- 大日本印刷、相模原市での「デジタル教科書を活用した共同研究」の成果を発表(2024年1月31日)
- YEデジタル、鹿児島市教委が「学習者用デジタル教科書キャッシュ機能」を活用(2023年11月17日)
- 凸版印刷など6社、デジタル教科書の活用促進に向け「こども未来教育協議会」を設立(2023年9月7日)
- すららネット、「日本デジタル教科書学会」の年次大会で研究結果を発表(2023年9月1日)
- ICT CONNECT21、「NEXTGIGAに向けた学校現場の今とこれから」8月9日開催(2023年7月28日)
- 三省堂×Lentrance、デジタルコンテンツを2024年度から学校現場に提供(2023年5月24日)
- ICT CONNECT21、「デジタル教科書を活用した学びから考えるデータ活用」10日開催(2023年5月8日)
- 手術手技のデジタル教科書プラットフォーム「opeXpark」、消化器科専門のコンテンツ提供開始(2023年4月27日)
- 「学研キッズネット」、デジタル教科書の解説や電子黒板活用事例の記事を公開(2023年3月24日)
- YEデジタル、学習者用デジタル教科書の活用環境をテーマとしたオンラインセミナー開催(2023年2月9日)
- YEデジタル、学校教育関係者向け「学習者用デジタル教科書の活用環境を考える』2月24日開催(2023年1月24日)
- 東京書籍、「クラウド版デジタル教科書」共同実証研究の報告書を公開(2022年12月29日)
- 追手門学院小学校、デジタル教科書・アーカイブ活用型教育の模擬授業を実施(2022年10月13日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン「学習者用デジタル教科書の効果的な活用方法」開催(2022年9月20日)
- ICT CONNECT 21、「気軽に楽しく!デジタル教科書」23日開催(2022年9月15日)
- 学習用ICTプラットフォーム「Lentrance」、利用学校数が2万4000校を突破(2022年6月29日)
- 相模原市、中学校国語科のデジタル教科書を活用した次世代型授業を開催(2022年3月9日)
- ICTプラットフォーム「レントランス」、学校でのシングルサインオンにも対応(2021年12月22日)
- デジタル教材「リブリー」、2022年4月から高校「地理歴史・公民」に対応(2021年11月16日)
- 光村図書、相模原市で「デジタル教科書・学習データ活用の共同研究」スタート(2021年11月1日)
- Libry×東京法令出版、公民新科目「公共」のデジタル教科書・問題集を提供(2021年11月1日)
- つくば市と東北大、東京書籍、Lentrance、「クラウド版デジタル教科書」で共同実証研究(2021年10月25日)
- デジタル教材のLibry、教育出版社と業務提携し「中学数学」の準拠問題集提供(2021年9月22日)
- 20~50代の親の9割以上が「デジタル教科書の推進を希望」=イー・ラーニング研究所調べ=(2021年8月18日)
- 東京学芸大附属小金井小ICT部会、学習者用デジタル教科書活用テーマにセミナー開催(2021年6月23日)
- Libry、啓林館の「学習者用デジタル教科書」プラットフォームに採用決定(2021年4月2日)
- 町田市と凸版印刷、ICT教育に関する包括連携協定を締結(2021年3月26日)